カゴメの人
2022/05/17

「ナトカリ」食事法の研究と普及を!~自然健康研究部の清水さん~

31

こんにちは、&KAGOMEスタッフです。

カゴメ社員さんに担当業務を熱く語っていただく“カゴメの人”企画、2回目は自然健康研究部の清水さんです。

 

●趣味 「時短×栄養価が高い×美味しい」料理を作ること
●休日の過ごし方 研究所のある那須高原周辺のそば屋巡り
●好きなカゴメ商品 野菜生活Soy+、野菜生活Oats+
●カゴメ商品のおススメ活用法 「サルサ」を食パンにたっぷり塗って、チーズを乗せてトースト♪これなら忙しい朝でも簡単に野菜が摂れます!

清水さんに、担当業務について教えていただきました!


 

こんにちは、自然健康研究部の清水です。
いつも&KAGOMEをご覧いただき、またカゴメに興味を持ってくださりありがとうございます!

入社4年目ですが、私はカゴメの温かく接しやすい人が多いところが好きです。
企業理念の一つでもある「感謝」の気持ちを社員みんなが持っているのも魅力だと思います。

今、健康やリフレッシュのために、ピラティス(インナーマッスルを鍛えてボディラインを整えるエクササイズ)にハマっていますが、仕事終わりに会社の会議室で同僚たちと一緒にやることもあり、プライベートでも団結しています!(笑)

栄養素と健康との関係を探る研究や、食育に携わりたいと思いカゴメに入社しました。野菜と研究に熱い思いをもった仲間たちと日々業務に励んでいます!

さて、みなさん、「ナトカリ」って聞いたことがありますか?
これまでの減塩一辺倒の高血圧対策ではなく、ナトリウム(塩の成分)とカリウム(野菜に多く含まれる成分)の摂取バランスを整え、上手に美味しく血圧管理を行おうとする取り組みを「ナトカリ」と呼んでいます。
ぜひ、みなさんも覚えてくださいね!

 

■「ナトカリ」食事法の研究と普及を

私の仕事は、ヒトの臨床試験を通して、カリウムをどのくらい摂るのが有効か、ナトリウムとカリウムの摂取バランスはどの程度がよいか、等を検証しています。
また、食事のナトカリ比にはまだ基準値がないので、その設定も目指しています。

ちょっと難しくなってしまいました…
実際に一般の方々と直接触れ合い「ナトカリ」の普及活動をしながら、生の声を聞くことでさらに研究にも活かしているんですよ。

これまでの活動について、一部をご紹介します。

 

2020年11月に、宮城県庁の食堂で実施した「ナトカリフェア」では、カリウムたっぷりの定食を提供しました。

たくさんの野菜を使ったことで食べ応えがアップし、アンケートでも約9割の方にご満足いただけました。
野菜のうま味や香辛料を上手に使えば、塩をあまり加えなくても美味しくなりますよ。

 

2021年11月には、宮城県登米市の道の駅・物産館計8カ所で、「登米の野菜で“ナトカリバランス”を整えよう」をテーマに「ナトカリ」の啓発イベントを行いました。
開発した「ナトカリレシピ」のレシピ集を店頭で配布し、調理動画を店内で放映することで、多くの方に「ナトカリ」を知っていただくことができました。

店頭インタビューでは、血圧管理の食事に悩まれている方が多いことが分かり、活動の重要性を感じる事ができました。

 

■「ナトカリ」のポジティブなメッセージに多くの共感

カゴメ社内外で「ナトカリ」の講演活動も行っています。

「ナトカリ」という言葉や考え方は一般的にはまだ認知が低く、どうすれば興味を持っていただけるか、伝え方を考えるのに苦労する事もあります。

しかし、『減塩は大切だけど、難しい時はその分野菜を多く食べよう』
というポジティブなメッセージに共感していただけることも多く、「ナトカリ」をプラスに捉えてくださっている方が本当に多いと実感しています。

 

■“野菜をプラスする”ことで我慢しすぎず楽しい食生活を

これまでの活動を通して、具体的な料理や献立を提示した方が理解してもらいやすいと感じています。
レパートリーがまだ少ないので、これからも料理や献立を開発しながら、その有効性の検証も行っていきたいと考えています。

血圧管理に苦労されている方は多いはず!
「ナトカリ」が血圧管理のための選択肢の一つになり、“野菜をプラスする”ことで我慢しすぎることなく楽しい食生活を送っていただきたいです。

 

※ナトリウム(塩の成分)とカリウムの(野菜に多く含まれる成分)摂取バランス
これまで、高血圧の予防や改善には「減塩」がメインだったが、野菜などに多く含まれる「カリウム」を積極的に摂取し、高血圧の原因となる塩の成分「ナトリウム」を排出することも高血圧の予防や改善に有効と言われている。
血圧管理のため、ナトリウムとカリウムの摂取バランス「ナトカリ比(ナトリウムとカリウムの比率)」が高い食事ほど高血圧になりやすいので、「ナトカリマップ」などを参考に、食事のナトカリ比を意識する事が推奨されている。
▼ナトカリマップ
※腎臓にご病気のある方は、カリウムの摂取制限が必要な場合がありますので、必ず主治医にご相談ください。


 

コメント欄では、美味しく楽しく血圧管理ができる「ナトカリ」や、減塩に関するエピソードなど、ぜひ教えてくださいね♪

担当業務について熱く語っていただく“カゴメの人”、次回もお楽しみに!

94件の「いいね!」がありました。
94件の「いいね!」がありました。
31件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • すごく研究されてるのですね
    ありがとうございます
  • 自然健康研究部なんてものがあるんですね、凄いなカゴメは。
  • 改めて読み直してみました。
    クラリスさんが仰るように、この公演(講習会)、是非オンラインセミナーでして欲しいです👍
    そして、レシピのーとにもコーナー作って欲しいです。
    とっても素敵な事だと思います😍
  • ナトカリ、今後チェックします★
  • 家族の健康が気になるので、
    「ナトカリ」、参考になりました。
  • こういうセミナー、参加してみたいです!
  • 減塩プラス『ナトカリ』、私は高血圧の治療をしていますが、この記事はいい勉強になりました。
    バナナやリンゴは毎日食べています。
  • 清水様はカゴメ「サルサ」がお好きなのですね。私も大好きで業務用を購入しています。ソースとしてはもちろん素麺など麺料理にも使っています。爽やかなピリ辛風味が今の季節にもピッタリですね。
    チーズトーストは作った事がないので試してみたいと思います(o^^o)♪

    「ナカトリ」と言う言葉は初めて知りました。特に減塩料理を作っていませんが私も夫も血圧に関して問題が無いのはもしかして野菜を沢山食べているからかな…と思いました。しかしこれから年齢を重ねるにつれ減塩を心がけなければと思っています。

    そんな時に知っていると心強いのが「ナカトリレシピ」ですね。我慢しない減塩ができたら嬉しいです。これから色々な「ナカトリレシピ」が誕生する事を期待しています!&KAGOME のレシピのーとに「ナカトリレシピ」のコーナーが出来る日を楽しみにしています。そして清水様のオンラインセミナーも期待しています(╹◡╹)♪
  • 1)減塩・・・「しょうゆ」は、スプレー式の容器に入れて使ってます。
    2)血圧管理・・10年くらい前から、高血圧の基準が更に厳しくなってきました。私の場合は130/80くらいがちょうど良いのですが医師からは薬を処方されてます。まぁ、仕方ないですね。
    3)健康管理(インナーマッスルを鍛える)・・・私は、毎日、バランスディスク2個(1個に左足を、もう1個に右足を乗せ)を使い、5分間くらい運動してます。ボディラインも整ってきますが(顔は充分に整っているので、もう充分です???)、やはり、体の芯(軸)がしっかりすると思います。
  • 2022/07/06
    『ナトカリ』という言葉を初めて聞きました。
    でも、カリウムがナトリウムの排出を促すのは知っていたので、納得しました。
    塩分を控え、野菜を多く摂る事は心がけていますが、野菜を多くとっているという事が中々目には見えません。
    ベジチェックが家にあると良いなと思いました。
    ナトカリレシピに興味が湧きました。
    登米の方が羨ましかったです。
    こういうイベントが近くであれば良いのなと思いました。
    カゴメさんのレシピ集などのレジメが欲しくなりました。
    清水さん、やりがいのあるお仕事につけて良かったですね。
    ナトカリ、家族の健康の為に勉強して料理頑張りたいと思いました。
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる