カゴメ便り
2020/08/26

カゴメオリジナル『野菜マエストロ検定』誕生!担当者のおはなし

51

こんにちは、ミッティです。
2020年とともにスタートした、カゴメの“本気”の取り組み「野菜をとろうキャンペーン」

今回は、その一環でもある『野菜マエストロ検定』について、担当の大亀さん・山形さんにお話を伺います♪
 

大亀さん…2008年より野菜の機能性について研究を続け、研究情報を発信する業務(お客様向けの講演、取材対応等)も担当。
山形さん…管理栄養士。2008年よりフードプランナーとして、メニュー・食育ツール・プロモーション開発やエリアコミュニケーション(料理教室、食育講演等)を担当。

 


 
カゴメ社員全員が『野菜マエストロ検定』を受験予定だそうですが、この検定が作られた目的はなんでしょうか?

 

カゴメは健康寿命延伸に向けて、「日本人の野菜不足ゼロ」を目指しています。
何年も野菜摂取量不足が続く中、少しでも多くの野菜を無理なく摂取する方法をお伝えするため、「まずはカゴメ社員全員が野菜に関する正しい知識を身につけよう!」と、社内向けの『野菜マエストロ検定』が誕生しました。

 

社員が正しい野菜の知識を身につけるための、カゴメ独自の検定なんですね!
では実際に、どんなことを考えながら作成されましたか?

 

野菜の健康機能については、世界中の研究で明らかにされてきています。
しかしながら、その必要性はまだまだ認識されていません。
また、毎日の習慣を変えるというのは本当に大変なことです。
野菜不足解消を実現するための第一歩として、あらためて【野菜はなぜ必要なのかを理解してもらうこと】そして【少しでも行動にうつしてもらえるような内容】になるよう、心がけました。

 

なぜ野菜が必要なのかを理解し、行動にうつす…、最初の第一歩が肝心ですね。

 

私はフードプランナーの立場から【ちょっとの意識や工夫で野菜摂取量は増やせる】ということをお伝えしたいと思いました。
調理が得意ではない人、時間のない人…どんな人でも野菜を増やす方法はあります!
「できれば、仕方なく摂るのではなく【おいしく、楽しく、手軽に摂れる方法】が少しでも伝われば…」と思い、作成しました。

 

第一歩を踏み出したあと、それを継続していくためにも“おいしく・楽しく・手軽に”は大切ですよね!

 

はい、少しでも多くの方に、野菜の必要性を理解し、行動にうつし、継続していただきたいです。
『野菜マエストロ検定』は社内向けではありますが、“野菜アンバサダー編”として一部を公開しています。
野菜の栄養や摂り方のコツなど様々な問題が出されていますが、いつも&KAGOMEをご覧いただいている&KAGOMEメンバーのみなさんなら、きっと高得点がとれるのではないでしょうか^^
ぜひチャレンジしてみてください☆

▼『野菜マエストロ検定』はこちら

 



『野菜マエストロ検定』野菜アンバサダー編は、何度でも挑戦いただけます。
ぜひマスターしていただき、野菜アンバサダーとして野菜をとることの大切さ、野菜の上手なとり方、野菜の魅力を、たくさんの方に広めてくださいね^^

コメント欄では、『野菜マエストロ検定』へのご意見・ご感想やいいねなど、お待ちしています。

 

97件の「いいね!」がありました。
97件の「いいね!」がありました。
51件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる