カゴメ便り
2021/07/16

『オンライン栽培相談会2021』ダイジェスト公開

24

こんにちは、&KAGOMEスタッフです。

2021年6月20日に開催した、カゴメ野菜生活ファーム片岡さんと&KAGOME会員4名の参加者による『オンライン栽培相談室2021』。
当日のLIVE配信はたくさんの方に視聴いただきました。今回は、クイズやギャラリー紹介など視聴者のみなさんに楽しんでいただけるような企画を考えましたが、いかがでしたでしょうか。

予定が合わず視聴できなかった方のために、当日の様子をまとめた動画をアップしました!

また、カゴメ田口さんからのメッセージとLIVE配信中にいただいた質問への回答もありますので、ぜひチェックしてください。

 

▼『オンライン栽培相談会2021』ダイジェスト(2021年6月実施)

 

こんにちは、カゴメの田口です。

先日はオンライン栽培相談会にご参加・ご視聴いただきありがとうございました。
みなさんからの途切れない多くのチャットの書き込みがとてもうれしく、励みになりましたし、会員さん同士のやり取りにも温かい気持ちになりました。

参加者のみなさんの栽培の様子や、書き込んでいただいたチャットの内容から、栽培に熱心な様子や愛情を持って苗を育てて下さっていることが伝わりました!
この栽培相談会が、みなさんの栽培のお悩み解決や新たな情報収集に役立っていましたら幸いです。

LIVE配信中には多くのご質問をいただき、農資源開発部の坂口さんにチャット回答をしてもらいましたが、全てのご質問に回答しきれなかったので、追加でいくつかのご質問に片岡さんより回答していただきます。

トマコミやパシャリポで栽培の様子を拝見しながら応援していますので、これからも栽培を楽しんでくださいね♪

 

Q:わき芽は、手とハサミどちらで取るのが良いのでしょうか?(おいりさん)

 

A:どちらも良い点があります。
①手の場合は、傷口に触れないため、断面が汚染されるリスクが少ないが、切断面が平らでないため、乾きにくいです。
②鋏の場合は、断面が鋭利になり乾きやすいが、鋏が汚染されていた場合、病気が他の株に移ってしまいます。
→アルコール消毒した刃物で行うのが一番良いです。

Q:ダンゴムシが茎の部分をかじってしまって困ってます。茎部分に近づけさせない方法ありますか?(キノステラさん)

 

A:ダンゴムシやヨトウムシ、コガネムシの幼虫が株元で悪さをする場合、株元にペットボトルを輪切りしたもので囲うと段差で登れなくなり、被害を軽減できます。

Q:鶏ふんを追肥する場合の方法が知りたいです。(natumisakiさん)

 

A:鶏糞と牛糞では特徴が大きく異なります
 鶏糞:化学肥料の様に利きが強く、少量投入でOK。土がフカフカにはならない
 牛糞:土がフカフカになり、肥料保持力が高まる。沢山入れる必要がある

追肥は、化成肥料がコントロールし易いのでお勧めです。

Q:畑に植えていますが、液体肥料は一株ずつ用意が必要ですか?二株植えていて、その間に一つでも良いのでしょうか?(yuka1204さん)

 

A:根は、株を中心に広がっているので、株の周りに散布するようにしてください。

Q:マルチでも大丈夫ですか?(江戸っ子Pi-さん)
敷き藁の代替えは何かありますか?(れんりんママさん)

 

A:マルチでも問題ありません。
敷き藁の代替品として、ヤシガラチップなどもお勧めです。(お洒落になります)

Q:プランターでも藁を敷いた方が良いのでしょうか?(おいりさん)

 

A:雑草防止、地温確保、保水が目的ですので、プランターでも効果は期待できます。
大きいままでは敷きづらいと思いますので、少し切ると良いです。

Q:ベランダに土物を置いたら、コバエが出ませんか?(mithiさん)

 

A:キノコバエかもしれません。湿度が高い時に発生しますので、少し水を控えると軽減できます。

Q:ハモグリバエで困っています(お気楽さん・メダカさん)

 

A:防虫ネットや黄色の捕虫トラップ(粘着性のシート)を設置すると軽減できると思います。

Q:病気にならなかったときの土でも再利用はしないほうが良いですか?(ぽむぽむさん)

 

A:土の再利用は、ウイルスや病原菌をリスクが高くなるだけでなく、野菜を育つのに必要な栄養素も偏りが出てきてしまいます。
再利用をお勧めできませんが、土が捨てれない場合は、殺菌後にpHや肥料成分等を調整し、同じ作物には使わないなどの工夫をしてください

Q:庭の土ってどうやって再生しますか?(midori47606320さん)

 

A:畑で栽培する場合は、堆肥、石灰窒素、化成肥料などを投入し、しっかり深耕する事で問題なく利用できます
なお、天地返し(下の土を上層に持ってくる事)をする事で、病気や虫は軽減できます。

Q:家庭菜園の種では同じ物がが出来ないと聞きましたがなぜでしょうか?(Someちゃんさん)

 

A:最近の野菜の種は、F1といって、品質安定化のために親が決まっていますので、収穫した種を播いても同じものが出来ない事が多いです。
ただし、ジャガイモなどは同じものが出来ますが、ウイルスにかかっている事も多いため、種芋を使用するのをお勧めします。

Q:大葉(紫蘇)をプランターで育ててます。4~50本育ててますが、一部枯れてきたんですが何か原因考えられますか?(aochanさん)

 

A:現物を拝見していないため、解りませんが、梅雨時で不安定な天気ですので、根痛みかもしれません。

Q:前に寒くて赤くならなかった時捨てるのがもったいなかったので漬物にして食べたことがあるのですが、青いトマトは体に悪いと聞いたのですが本当ですか?(レモングラスさん)

 

A:未熟果のトマトは、『トマチン』というジャガイモに含まれるソラニンに似た成分が含まれていますが、健康被害を及ぼす量は通常の食生活で達する事はありません。

 

いかがでしたか?引き続き家庭菜園を楽しんでくださいね。
コメント欄では、動画のご感想など、ぜひお寄せくださいね。

76件の「いいね!」がありました。
76件の「いいね!」がありました。
24件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる