こんにちは、&KAGOMEスタッフです。
12月3日(火)・4日(水)に「カゴメ大阪支店」で開催された『カゴメ社員と交流イベント in 大阪』には、たくさんの&KAGOMEメンバーのみなさんにご参加いただきました。
改めまして、ご参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
本日は、そのイベント当日の様子をご紹介いたします。
第一部ではまず、ベジチェック(推定野菜摂取量の測定)の体験をしていただきました!
その後で「野菜生活100」に込めた思いを知っていただく展示コーナーや、商品の原料となる「にんじん汁」の試飲などもお楽しみいただきました。「にんじん汁」の甘さに驚いた方も多くいらっしゃいました。
次に、キッチンへ移動しカゴメ商品を使ったレシピの紹介や試食のお時間。特に焼きケチャップで作ったナポリタンは「お店で食べる味!」との声も続出。商品の使い方については、みなさん、積極的にフードプランナーに質問されていました。
第二部では、「野菜生活100」をテーマに、グループごとのワークショップを実施しました。
色々なお話が飛び出し、カゴメ社員も夢中になって聞いていました^^
イベント後のアンケートでは、こんなうれしい声をいただきました。
「カゴメ社員の方々がとにかくフレンドリーで、企業自体にもより親しみを感じるようなった。」
「カゴメ社員さんたちの自社製品に対する熱い思いと愛と自信を肌みに感じることができ、製品により一層安心感と信頼感を持つことができた。」
こうしたお言葉をいただき、カゴメ社員・スタッフ一同、大変うれしく思っています。
最後に、当日参加したカゴメ社員から、みなさんへの感謝のメッセージをご紹介します。
カゴメ大阪支店 坂田さんより
この度は多くの&KAGOMEメンバーのみなさんに大阪支店にご来社いただきまして、ありがとうございました。初めての取り組みでの為、至らぬ点もあったかと存じます。
そんな中で、みなさんからいただいた商品への愛情や思い出は、社員もハッとするような気づきの多い機会となりました。
また、みなさんの心温まるコメントに胸が熱くなりました。
「野菜生活100」は、2025年に30周年を迎えます。
今回のイベントで頂戴した声を社員がしっかりと受け止め、商品の魅力発信に努めてまいりたいと思います。
急に寒くなってまいりました。お体ご自愛くださいませ。
&KAGOME担当 田口さんより
今回、大阪支店にお集まりいただいた&KAGOMEメンバーのみなさん、ありがとうございました!お会いしてたくさんお話しできて、とてもうれしかったです♪
&KAGOMEのリアルイベントでは、社員との直接の交流機会を東京や工場・ファーム以外でも実施していきたいと考えており、コロナ禍を経て初めて大阪で開催できました。
大阪支店の営業チームをはじめ、多くのカゴメ社員が立ち会わせていただき、みなさんとゆっくり対話できたこと、心温まる素敵なご意見をたくさんいただけたことに、携わった社員一同、胸いっぱいです。
みなさんにいただいたご意見は、今後の商品展開や企画開発に活かしてまいります。
これからも、みなさんの暮らしにカゴメがいつも寄り添える存在でありたいと思います。
そして、みなさんと社員が対話できる機会を今後も作っていきたいです。
&KAGOME担当 鈴木さんより
&KAGOMEメンバーのみなさんと会話をさせていただく中で、社員も知らない商品の使い方や、逆に社員以上に商品を愛してくださっているお客様がいらっしゃることを肌で感じ、学びの多い楽しい機会となりました。
お一人で来場され、緊張された方も多いかと思いますが、私たちの声掛けや質問に対して丁寧にお話しいただき、ありがとうございました。
今回このような会員様向けの展示会は初めての取り組みでしたので、まだまだ改善すべき点があるかと思いますが、より多くのお客様にお楽しみいただけるような企画を今後も検討してまいります。
今回参加いただいたみなさまの楽しい思い出のひとつになっていれば幸いです。
これからもみなさんに喜んでいただけるような企画を考えてまいります。
次は、にんじん収穫体験で&KAGOMEメンバーのみなさんにお会いできることを楽しみにしています^^