こんにちは、ミッティです。
みなさんは、公式通販「カゴメ健康直送便」で2016年から続く取り組み、『農園応援』をご存知ですか?
“希少でおいしい農作物をつくっている”
“未来に受け継いでいきたい確かな理由がある”
カゴメが日本全国で出会ったそんな価値のある農園を、次世代にしっかりと繋いでいくための応援活動です。
この活動がスタートした頃、<カゴメ便り>でも詳しくご紹介しました。
今回カゴメ健康直送便では、上記でもご紹介している山形県川西町の「紅大豆」に関するオンラインイベントを12月12日に開催しましたので、ご報告します♪
日本では川西町だけで作られている希少な「紅大豆」は、地元の生産者やおばあちゃんたちが守りぬいてきた伝統野菜です。
当日は、川西町のスタッフと一緒に「紅大豆」ファンの方8名にオンラインでご参加いただき、【お正月にぴったりのアレンジ豆料理】講座を実施しました。
混ぜるだけ、あえるだけの簡単アレンジ!
川西町の新米つや姫と合わせて、食べ応えのある香ばしいおにぎりに。
フォークの背でつぶした煮豆をマスカルポーネチーズと混ぜて、デザート感覚のディップに。
「おいしくて、食べすぎて…おなかいっぱい~!」のお子さまから、「ついつい食べ過ぎてしまう」という大人の方まで、豆トークに花を咲かせながらおいしい時間を過ごすことができました☆
紅大豆のおにぎり
ボウルに大さじ2杯程度の蒸し豆を入れてかき混ぜ、おにぎりにする。
紅大豆のミネストローネ
野菜と豆の具だくさんポタージュに大さじ1杯の蒸し紅大豆を入れて、電子レンジで温める(500W 1分 600W 40秒)。
紅大豆とマスカルポーネチーズの簡単ディップ
汁を切った煮豆を大さじ1~2杯入れ、フォークで潰す。その中にマスカルポーネチーズを大さじ3杯程度入れて、よくかき混ぜる。
この希少な「紅大豆」は、カゴメ健康直送便の農園応援でご購入いただくことができます。
■山形かわにし紅大豆 (2000箱限定販売)
4種詰め合わせになっており、川西町のおばあちゃん(料理名人)秘伝のレシピを参考にした「伝えたいばあちゃんの煮豆」、おつまみ・おやつとしてそのまま食べられる「おつまみ紅大豆」のほか、「紅大豆(生豆)」に同封されている“紅大豆料理帳”でお好みの料理を作ってお楽しみいただくこともできます。
また「紅大豆のほっこりポタージュ」は、最初にご紹介した以前の<カゴメ便り>に記載しているイベントでご好評いただいたメニューを参考に、実際に商品化したものなんですよ☆
気になった方は、ぜひ以下から生産者の方の想いに触れてみてくださいね♪
カゴメはこれからも、日本全国の農園を応援します!
コメント欄では、『農園応援』へのご意見・ご感想や、実際に「紅大豆」を召し上がられた方の声など、お待ちしています☆