こんにちは博士です。 厳しい暑さが続いていますね。 みなさん、おうちのトマトはいかがでしょうか? 博士はすでにすべてのトマトを採り終わりました!今年もたくさんのトマトが収穫できました~ たとえば、「カゴメかる~いトマトの土」で栽培していた「こ...
こんにちは博士です。 ジメジメした日が続いていますね。 このシーズンは博士の研究も忙しくなってきています。 昨日は雨にも負けず、100個近いトマトを食べ比べていました(笑) 赤果実がチラホラと、博士の畑も賑やかになってきております! そ...
こんにちは、博士です。 先週の中間チェックはいかがでしたでしょうか? 博士より早く生育しているよ!という方も多かったのではないでしょうか。 これまでは基本的なお手入れの方法をお伝えしてきましたが、今回は応用編の「収穫量アップを目指す誘引術」です...
こんにちは、博士です。 気温も高く、雨も多くなり、夏が近付いてきましたね~ 天気が悪い日が続くと、水やりを忘れてもトマトは萎れないため、栽培が楽に感じる時期です。 ですが、そんな梅雨も油断大敵です! 収穫まで残り1か月、失敗しないためのポイントを...
こんにちは、博士です。 トマトはすくすく育っていますか? 日当たり・水やりに注意しつつ、芽かき・誘引もしっかりお願いしますね! さて、今週の博士の畑の様子はどうでしょうか? あ!ちいさな実が着いている株もありますね! 先週のテー...
こんにちは、博士です。 大型連休はいかがでしたでしょうか? すっかり暖かくなり、トマトだけでなく色んな野菜苗を植え付けて家庭菜園をスタートした方が多いのではないでしょうか? 博士もせっせと畑仕事をしましたよ! トマトの苗は、植え付けた...
こんにちは、博士です。 トマトの植え付けは無事終えましたでしょうか? 博士もプランターや袋での栽培を開始しました!! 栽培を始めた方は、植えたトマトに名前を付けてあげてみてください。 愛着が湧いて、日に日に可愛く見えてくるのでオススメですよ~...
こんにちは、博士です。 暖かくなってきましたね~ 大型連休前後で家庭菜園をスタートする方も多いのではないでしょうか。 とういことで、今週からはいよいよ栽培についてのアドバイスをお伝えしていきます! 今回は「植え付け」についてです!「定植」ともいい...
みなさん、こんにちは!博士です。 今週は博士の畑と、トマトの栽培に必要な資材を紹介します。 まずは、博士の畑です! ドン! 植え付け(定植)に向けて、きれいに耕しました~! ここでトマトを育てながら、栽培のコツをお届けしますので...