&KAGOME
会員登録
ログイン
&KAGOME
カゴメ便り
レシピのーと
おいしいレビュー
パシャリポ
どれにしようかな
トマコミ
実になるおはなし
カゴメの人
トークルーム
サイト情報
パスワードのお問い合せ
ポイントについて
よくあるご質問
はじめての方へ
お問い合わせ
サイトマップ
会員規約
プライバシーポリシー
新規会員登録
ログイン
ホーム
カゴメ便り
レシピのーと
おいしいレビュー
パシャリポ
どれにしようかな
トマコミ
博士に挑戦企画2022 博士ギャラリー
<
ぴよまま
報告する
2022/06/24
花房の先端からわき目が!!
トマト栽培歴短めの私には初めての経験…✨
このような事は良く起こることなのでしょうか?
誘引の仕方など、ご存知の方教えていただけると嬉しいです☺️
12
いいね!
4
クリップ
関連タグ
博士のアシスタント
プランター栽培
黄緑のポット
12
件の「いいね!」がありました。
12件の「いいね!」がありました。
閉じる
博士
ぼたん
ars
農業歴20年以上。トマト栽培歴20年以上。 2021年の夏は、「こあまちゃん」「ぷるるん」「あまたん」「かおりん」「凛々子」「あますぎちゃん」を畑の畝で育て中。 Instagramでは、トマト含め他の野菜の成長過程も日々投稿中
テリ
家庭菜園初心者です!よろしくお願いします✨
こあまさん
2022 あまぷる こあまちゃん あまぷるオレンジ
オーシャンブルー
子育てを卒業、夫婦2人暮らしの主婦です。 楽しみは猫の額程の庭でするガーデニングと野菜作り!今年の夏はミニトマト・キュウリ・ゴーヤを植えました。 もう一つ、年に数回ですが孫の顔を見ること。会う度に大きくなり、出来ることが増え、みんなを幸せにしてくれます。
みゆか
トマト栽培12年目♪ 凛々子ちゃんは3年連続で育てました。 去年はこあまちゃんを選択しましたが当選しました\(^-^)/ 今年はこあまちゃんはダメだったけど💦 博士のアシスタントとして当選🤩 6年連続で何かしら当選中💓 栽培歴 こあまちゃん 6年目♫ ぷるるん 5年目♪ よろしくお願いします(^^ゞ 令和3年に育てたカゴメのトマトたちは↓ こあまちゃん、ぷるるん、あまたん、あまぷるです😄
あを
かもこ
KoooJ
チョコトマト
トマトが大好きです。 会員の皆様と今年も仲良くトマトの栽培をしたいと思います。 皆様どうぞよろしくお願いします。
クラリス
今年は&KAGOMEの凛々子の苗プレゼントキャンペーンに当選しました。&カゴメ様本当にありがとうございます。 「涙と共に泣く者は喜びと共に刈り取らん」 これは高校二年生の誕生日を祝うカードに書かれていたメッセージです。この言葉のように喜びと共に凛々子の収穫が出来るよう精一杯お世話したいと思っています。 &KAGOMEスタッフ様、会員の皆様どうぞよろしくお願い致します。
シェアする
4
件のコメントがあります。
並び替え
日時順
いいねの多い順
コメントするにはログインしてください
報告する
mint
2022/07/01
智子さん、トマトの問題提議ありがとうございます。
博士さんありがとうございます。
お陰様で栄養過多なのがわかりました。
ずっと気になっていたことでした。
スッキリしました。
0
いいね
報告する
博士
2022/07/01
こんにちは、博士です。
トマトの栄養生長(根や葉、茎などの体を作る成長)が旺盛な場合、
花房の先端から芽が出てくることがあります。
芽の生長に栄養が使われると果実に栄養がいかなくなってしまい、
大きくおいしい果実ができなくなってしまいますので、花房の先端から出た芽は摘み取りましょう。
また、肥料をたくさんあげている場合には、少し控えてみましょう。
1
いいね
報告する
mint
2022/06/30
田口智子さん、私も、(このアシスタントのトマトではなっていませんが、)他で育てているトマトでこの現象が出ています。
先の方の葉はとりましたよ。
博士、どういう現象なのか私も教えていただきたいです。
1
いいね
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる