&KAGOME
会員登録
ログイン
&KAGOME
カゴメ便り
レシピのーと
おいしいレビュー
パシャリポ
どれにしようかな
トマコミ
実になるおはなし
カゴメの人
トークルーム
サイト情報
パスワードのお問い合せ
ポイントについて
よくあるご質問
はじめての方へ
お問い合わせ
サイトマップ
会員規約
プライバシーポリシー
新規会員登録
ログイン
ホーム
カゴメ便り
レシピのーと
おいしいレビュー
パシャリポ
どれにしようかな
トマコミ
パシャリポ
おうち野菜の栽培写真をシェアしよう
全カテゴリ
秋植え野菜の苗モニター2023
カゴメトマトジュースと私
【「野菜生活100」アンバサダー】1週間あざやか生活!
おうち野菜の栽培写真をシェアしよう
野菜の料理写真をみんなに自慢しよう
オムスタ®2023を応援☆みんなのオムライス
こだわりの野菜だし
秋冬野菜の栽培写真レポート
アイデアいろいろ野菜大量消費メニュー
あなたの防災対策教えて
<
新しい写真を投稿しましょう!
写真を投稿する
7,030件の画像があります。
新着
人気
ほりほり
茄子とオクラを採ってみましたが... 食べられるでしょうかねぇ~❓
みさじい
万願寺唐辛子、寒くなってきたので大量に収穫しました。焼いて麺つゆやかつお節をかけて食べると、美味しいです。
アヤトのじいちゃん
昨日の暴風でそら豆のトンネルの不織布が剝がされてしまったので、復旧する前に生長の様子を写真に記録しました。そら豆が寒さに最も強い草丈10~15㎝で越冬するよう、前年の結果を見て蒔き時を調製していますがなかなか思うようにならず大きくなってしまいます。今年は前年より10日遅く種蒔きして大分生長を抑えることが出来ましたが、最適な大きさにはもう一回り小さくなっていなければなりません。 ここ数年、不織布で覆っていても寒さで外側の枝が傷んでしまい春には枯れてしまいました。株全部がだめになることはありませんでしたが、最も寒さに強い草丈で越冬したら、外側の枝も枯れないで済むかどうか見てみたいと思います。
ほりほり
畑の野菜達の状況です! 収穫はもう少し先かなぁ?と思いま~す(^-^) 虫さんに食べられながら、頑張ってくれてますネ。 あと、竹藪下の"金柑の木"見に行ってみました!!!
トマトカマンベール
にんにくの芽がだいぶ伸びてきました。
tomochange
今日初収穫したキャベツです。小葱と一緒に。
ほりほり
雨☔が降る前に、富裕柿を採ってみましたヨ! まだ残ってますが、そろそろ最後にしようと思います。
ごんぞう
スナップエンドウを畑に植えました。 家の庭で苗を育ててましたが、越冬は20cm以下でという雑誌のアドバイスを見て、庭は日当たりがイマイチなので、このままでは早々に20cmを越えてしまうと思い、日当たりのいい畑に持っていきました。 でも、越冬中もきっと伸び続けるよなぁ…!?
SUN トマト
今度は、ブロッコリーが 穴だらけ ささげでぜんざい 寒さでどうなるやらスナップ様
とまこ。
カーボロネロとカーリーケールの収穫です。 秋に花と実をつけたこあまちゃん。 先日の暴風で倒れて枝が所々折れてしまいましたが、 この寒さに負けず赤くなり、収穫することが出来ました🍅✨ 味は濃厚で美味しいです。 (水の中に入れてみたら、全部沈みました)
アヤトのじいちゃん
春に植え付けした石倉1本太ネギ、収穫時期になったので掘り起こしていたらどのようになってできたのかわかりませんが、地中から面白い形のネギがとれたので投稿しました。←のところだけちょっと土から顔を出していたのでやや緑いろですが、緑の葉となる部分は地中で黄色くなっていました。味はあまり変わらず、食感が緑の葉より白い葉鞘に近いと思いました。このようなネギが偶然でなく作れるようになったら、料理の飾りつけにも使えて面白いですね。
アヤトのじいちゃん
今日の収穫です。白菜が何度か霜にあたりかたく締まってきたので、1’st Lotを全部収穫し物置に貯蔵しました。聖護院カブと大根も収穫しました。カブは1’st Lotを使い切ったので1週間遅れで播種した2’nd Lotです。白菜は最初に収穫した時は小ぶりなように感じましたが、平年並み。カブと大根もまずまずの出来で、全部の収穫は1週間後にしようと思います。
トマトカマンベール
アスパラ菜大きくなりました。
osokuma
ピーマンとカボチャの栽培の後に11月末ですが種まきしてみました。小松菜とルッコラの芽が出てきています。寒いのに強いね。
ほりほり
じゃがいも"掘りほり"しましたヨ! 12月に入り、木も枯れてきたので可愛い🥔収穫です(^-^)
AZ
銀杏の収獲第2弾です。 高い場所に生っていたのも風で綺麗に落ちました。 前のよりも粒が大きく生長していました。 黄葉もきれいで、写真に収めました。
SUN トマト
スナップエンドウ💦 強風の中 実がなってました 不織布を掛けてみようと思います 野菜でないですが 今年の千両の葉っぱも実も 夏の暑さか肥料かも?で イマイチに、なりましたが それでも季節を感じて12月だなと。
osokuma
ポタジェの春菊を収穫です。虫にも強くこの季節には助かる野菜です。
ほりほり
さつま芋、沢山頂きましたヨ! 今年も藁をお分けしたお礼にですが、袋一杯でどうしましょうか??? あと、富裕柿を高枝ばさみで採りました。 今回はお世話になってるJAの方に、良さそうな物20個程度差し上げました(^-^)
osokuma
鉢植えのキンカンの実がいろいろな色で楽しませてくれます。黄色もあるし、まだまだ緑も沢山あります。
もっと見る
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる