&KAGOME
会員登録
ログイン
&KAGOME
トークルーム
カゴメ便り
レシピのーと
実になるおはなし
おいしいレビュー
どれにしようかな
トマコミ
はじめての方へ
サイト情報
パスワードのお問い合せ
ポイントについて
よくあるご質問
お問い合わせ
サイトマップ
会員規約
プライバシーポリシー
新規会員登録
ログイン
ホーム
トークルーム
カゴメ便り
レシピのーと
実になるおはなし
おいしいレビュー
どれにしようかな
トマコミ
はじめての方へ
検索結果
レシピのーと
<
最新のレシピ
閲覧の多いレシピ
魚介類
のレシピ
32件
タラのトマト煮
焼いて煮込むだけ、簡単時短ごはん これも絶対に失敗しません。 クリスマスパーティーの時の1品として作りました。
サバ缶とキャベツのトマト煮込み
素材缶を活用してチャチャっと作れ、パンにもご飯に合います。
ブリ大根のトマトソース煮込み
魚料理との相性も良い、トマトソースを加えてブリ大根を投稿致します。
鮭カマバター焼きトマトソース煮込み
老眼に良い鮭を、皮ごとバター焼きにした後トマトソース、ニンニク、ハチミツ、柚子絞り汁で煮込みました。
公式
フライパン1つで簡単!洋風ぶり大根
「カゴメ基本のトマトソース」をプラスするだけで、いつものぶり大根が洋風に♪コクと旨みがUPします!
公式
フタして10分!たらのトマトパッツァ
魚介香る、トマトパッツァ♪本格トマト料理が、煮込み時間たったの10分で完成します☆
公式
オリーブ香る!フライパンでつくるカキの簡単トマト鍋
牡蠣がおいしくなる季節にぜひお試しを♪フライパン一つで作れるトマト鍋のレシピです。 トマトとオリーブオイルの相性は抜群で、野菜もたっぷりと食べられますよ☆ 牡蠣を一度強火でさっと焼くひと手間を加えることで、より、鍋にカキの旨味が感じられます!
公式
鮭のぎゅうぎゅう焼き BBQ風
秋鮭と秋野菜をぎゅぎゅっと! みんなで熱々のお皿を囲んで、秋の収穫を楽しみませんか♪
サバ缶トマト~簡単レシピ
トマトとサバ缶(水煮)と黒すりごまだけで出来ちゃう簡単レシピ。とっても美味しいですよ。
リリコでアクアパッツァ♪
プチトマトで作るアクアパッツァ。収穫したリリコを使って作りました!
入梅イワシのポルトガル風
美味しそうな入梅イワシがお安くgetできたので、レストランで教えてもらったようにイワシを焼いてみました! トマトは暑い夏にさっぱりいただきたかったので、、、レモンがなかったのでトマトにしてみました。
公式
トマト&バジルの洋風カクたこ焼き
【7月2日は半夏生☆】諸説ありますが、「八本足で稲がしっかり根をはるように」とタコをささげ、豊作祈願後に食べたことから、半夏生にタコを食べるようになったそうです。 そこで、タコのレシピをご紹介♪卵焼き器でつくる「トマトソースタコ焼き」です。
公式
かんぱちとトマトのカルパッチョ
ちょっぴり食欲のない日には、大葉、みょうがなど薬味を効かしてお魚とトマトでカルパッチョを! 冷凍トマトを使うと、さっぱり感もランクアップ☆ぜひ、お試しください♪
公式
フタして10分!鯛のトマトパッツァ
鯛にあさりに春キャベツ♪春の美味しいものを並べて、簡単調理!トマトソースが味をまとめてくれます。
公式
お手軽さば缶トマトパッツァ
ふたをして10分で完成!お魚が苦手なお子さんにもおすすめです。
公式
愛菜トマトパッツァ
1/31は愛菜の日。お野菜をたっぷりいれたメニューで温まりましょう。
公式
えびマヨ風トマたまソース炒め
お子様も大好きなエビと卵のメニューです。パーティの1品にも♪
鱈と玉葱でトマトパッツァ
鱈と玉葱とトマトパッツァ用ソースで、煮込むだけ。
公式
かきとチーズのトマトパッツァ
カキを使ったおつまみシリーズ。チーズの風味とよく合いますよ♪
公式
マグロステーキ
10月10日はマグロの日。お刺身と違った楽しみ方でいかがですか。
公式
秋の海鮮イタリアン鍋
鮭やきのこがおいしい季節になりました。 お鍋もイタリアン風で楽しんでみませんか?
公式
たことトマトのガーリックバター醤油炒め
半夏生のタコレシピ。にんにくもいれて疲れをふきとばしましょう。
マグロの「基本のトマトソース」煮込み
マグロの切り身に薄力粉をつけてソテー。 「基本のトマトソース」で軽く煮込むだけです。 他の魚でも美味しくできると思います。 あらかじめソテーしておけば、食べる直前にあっという間に完成します。
公式
BBQトマトパッツァ
暖かくなってBBQを楽しむ人も多いのでは?BBQでもパッツァを楽しんでみてください♪
公式
ケチャップで簡単!エビチリ
トマトケチャップで手軽に中華料理!エビチリはお子さんにも人気のメニューです。ラー油の量はお好みで調節してくださいね。
公式
秋鮭のトマトパッツァ
11月11日は、鮭の日。 &KAGOMEおなじみのトマトパッツァ。 ビールやワインと一緒にもオススメです!
公式
トマトケチャップで減塩レシピ さばのみそ煮
もうすぐ敬老の日ですね。今回は、塩分の取り過ぎを気にされている方のための減塩レシピの第4弾!「さばのみそ煮」です。ぜひお試しください。
公式
鮭ときのこのぺペロン煮
旬の秋鮭ときのこを使ったイタリアンレシピのご紹介。 おつまみにもピッタリの一品ですよ!
公式
彩り野菜と鮭のトマトパッツア
8月31日は野菜の日。 トマトパッツァに野菜をたっぷりいれてみてはいかがでしょうか。
公式
半夏生 タコのピリ辛和え
主に関西で半夏生(はんげしょう)に食べる定番食材、“タコ”を使った簡単和え物!ピリ辛で、暑い時期に食べたくなるレシピです^^
公式
トマトケチャップで減塩 ぶり大根
「1(アイ)月31(サイ)日=愛菜の日」にぜひ作っていただきたい、イチオシレシピ第2弾です! しょうゆの半量をトマトケチャップに置き換えることで、約30%の減塩になります。砂糖も半量に減らすことができますよ^^ さらにトマトのうま味(グルタミン酸)とぶりのうま味(イノシン酸)の相乗効果でおいしさもUP↑ 塩分が気になるご家族にも優しい「愛情減塩ぶり大根」、ぜひ試してみてくださいね♪
公式
鱈の愛情トマトパッツァ
「1(アイ)月31(サイ)日=愛菜の日」にぜひ作っていただきたい、イチオシレシピです! 鱈を鮭やサバに変えたり、好きな野菜を加えたり★ 具材をアレンジするといろいろな味わいが楽しめるので、私はもう何度もリピートしています^^ 野菜は、レシピのようにハート形に型抜きするとカワイイですよ♪ ※「トマトパッツァ」とは、「野菜と魚介とトマトソースの蒸し煮」のことです。 https://and.kagome.co.jp/article/blog/pazza