&KAGOME
会員登録
ログイン
&KAGOME
カゴメ便り
レシピのーと
おいしいレビュー
パシャリポ
どれにしようかな
トマコミ
実になるおはなし
カゴメの人
トークルーム
サイト情報
パスワードのお問い合せ
ポイントについて
よくあるご質問
はじめての方へ
お問い合わせ
サイトマップ
会員規約
プライバシーポリシー
新規会員登録
ログイン
ホーム
カゴメ便り
レシピのーと
おいしいレビュー
パシャリポ
どれにしようかな
トマコミ
検索結果
レシピのーと
<
最新のレシピ
閲覧の多いレシピ
ごはん類
のレシピ
164件
公式
まぐろとアボカドのトマトタルタル(高リコピントマト使用)
トマトの旨味がまぐろとアボカドによく合いますよ♪ ごま油を少々加えると和風のユッケに仕上がります^^
公式
まぐろとアボカドのハワイ風トマト丼(アヒ・ポキ・ボウル)
少し味が薄めのキハダマグロ、ビンチョウマグロがおすすめです☆ 切り落としもおいしく作れますよ!
公式
お月見!温玉ミートソースご飯
「基本のトマトソース」には炒めた玉ねぎが入っているので、玉ねぎを刻む手間不要です! 包丁いらずで作れるので、時短レシピとしてもおすすめです^^
公式
いなりケチャップライス
いなり寿司のごはんをケチャップライスにアレンジしたレシピです☆ 行楽のお弁当や、お子様の集まるパーティーなどにもぴったりですね!
公式
うさぎのお月見ミートソース
基本のトマトソースは炒めた玉ねぎが入っているので、玉ねぎを刻む手間不要で包丁いらず!あっという間にミートソースが出来上がります☆ 作り置きしておけば、スパゲッティ、ごはん、パン、野菜にかけるだけで、家族喜ぶメニューが簡単に出来ますよ!
公式
ナポめし
北海道支店・フードプランナーの井上さんも、“北海道の新しいメニュー”としておススメする“ナポめし”☆ 目玉焼きやスクランブルエッグのトッピング、また追いケチャップもお試しください^^
公式
なんでも野菜のキーマカレー
にんにくと生姜はチューブでも代用できます。 カレー粉はお好みで調整してくださいね^^
公式
炊飯器で作れる! おかず要らずのチキンライス
固形のコンソメスープの素は、包丁で刻んで入れるか、水につけて1分程置き、手でつぶすとほぐれて、混ざりやすくなりますよ^^ しゃもじでご飯を炊飯窯に軽く押し付けて混ぜると、パラっとほぐれます♪
公式
ルウ不要!ケチャップ1:1ソースの簡単ひき肉ハヤシライス
トマトケチャップと醸熟ソースウスターで簡単に作れるハヤシライスです^^ ひき肉以外に、牛薄切り肉や豚バラ肉薄切りでの調理もおすすめですよ!
公式
野菜と豆腐でたのしい♪タコライス
豆腐を入れたミートソースで作るタコライス。 豆腐を入れることで、かさましになるのでオススメです! ごはんにたっぷりとかけてもりもりお召し上がりください☆
公式
香ばしい!ごろごろ野菜のキーマカレー
大きめにカットしたなすとズッキーニで満足感アップ! トマケチャップと油を一緒に焼いた「焼きケチャップ」のひと手間で酸味が和らぎコクもUP!さらに美味しくなります。
公式
豚肉とゴーヤのトマトカレー
旬を迎えるにがうり(ゴーヤ)を使ったトマトカレー☆ カレールウの代わりに、カレー粉大さじ1を具材と一緒に炒めても美味しく作れますよ^^
公式
焼きケチャップでおいしい!夏野菜とチキンのジャンバラヤ
決め手はトマトケチャップを炒める「焼きケチャップ」! トマトケチャップを炒めることで酸味が和らぎ、甘さとコクが増します。 辛味を足したい方は、「カゴメサルサ」の代わりに「サルサホット」もおすすめです^^
公式
ベビーリーフのエビフライ巻き
エビフライとベビーリーフを巻いた、カジュアルな洋風巻きずしです☆ 鮮やかなグリーンはレタスやキャベツを使うよりもカットした時の彩りが美しく、オイリーな揚げ物との味も好相性♪
公式
父の日に!黄色いバラのオムライス
オムライスでお父さんに日頃の感謝を伝えてみませんか? 薄焼き卵は、クレープを焼くように大さじをクルクルと円を描くようにして卵を流し入れると作りやすいですよ^^
公式
そら豆とベーコンのオムライス
旬のそら豆を使ったオムライスです☆ 冷たいご飯を利用する場合は、電子レンジなどで軽く温めて使うと混ぜやすくなりますよ。
公式
ホットプレートでペッパービーフライス
みんなで食べられる、ペッパーランチ風のホットプレートメニュー☆ パーティーメニューにピッタリです♪
公式
ハローキティ オムライス
キティちゃんのオムライス。トマトケチャップでオムレターならぬオムアート。かわいくお絵描きしちゃいましょう。 ケチャップと油を一緒に焼くことでコク深さが出てき、酸味も抑えることができます。 冷えたご飯を使う場合は電子レンジなどで軽く温めると、混ぜやすくなります。
公式
パリパリチーズのうさぎオムライス
パリパリの耳がポイント! うさぎでデコオムライス。いつものオムライスに粉チーズで作った耳を添えれば、かわいいうさぎの完成です。
公式
イースタースヤスヤうさぎのオムライス
うさぎのお昼寝オムライス。うさぎの形に整えたチキンライスの上に、卵のおふとんをふわりとかけて。かわいい姿に癒されます。 チキンライスは、90gの丸型(顔:2個)、20gの楕円型(耳:4個)、10gの丸型(手:4個)に分けると、作りやすいですよ! ※スパゲティは時間の経過でふやけますが、お子さんが召し上がる際はご注意ください。
公式
ドレスオムライス 真っ赤なトマトソース
優美なドレスをまとったオムライス。中心をくるっとひねった卵が、まるでドレスのドレープのように美しいオムライスです。 卵を焼く時の菜箸は、シリコン製や、割りばしを使用すると、滑りにくい、卵をつくりやすいです。 ソースは、オムレツの他、チキンソテーのソース、パスタとも相性抜群ですよ^^!
公式
牡蠣と海老のパエリア
焦げる可能性がありますので、火加減にはご注意ください。加熱時間はお好みで調整ください。 お好みで、フタを外して中火で約40秒~1分加熱すると、おこげが楽しめます。
公式
家族で作ろう!ホットプレートでオープンオムライス
お子さんと一緒にワイワイ楽しく。飾りつけも楽しみながらどうぞ♪
公式
オープンオムライス
失敗知らず! フライパン1つで簡単でおいしいオムライスができます。 トマトケチャップをしっかり炒めて、チキンライスを香ばしく仕上げましょう!
公式
ふわとろオムライス
とろっとした卵がたまらない、乗せるタイプのオムライス。
公式
【トマトソースの悪魔メシ】生オムライス
熱々のごはんに、基本のトマトソース、卵黄、粉チーズをのせるだけの生オムライス! これだって立派なオムライスです。
公式
レンジで簡単!まんまるオムライス
まんまるオムレツがSNS映え間違いなし! 朝ごはんや一人ランチにおすすめです。
「KAGOMEこだわりの野菜だし」のもち麦リゾット
「KAGOMEこだわりの野菜だし」と「トマトペースト」のリゾットです。
公式
【節分】赤オニオムライス
お子さまが好きなオムライスを節分仕様にしました。 お子さまと一緒に楽しく作れるオニライス!顔の部分は、自由な表情に変えてみてくださいね♪ フランクフルトにケチャップでお絵かきして、こん棒に☆
公式
カラフル野菜のこれイチカレー
1月22日はカレーの日! 「これイチ」を使ったカレーなら、野菜嫌いのお子さんも野菜をたっぷり食べられるかも!?
野菜カレー☆☆☆
野菜がたくさん食べられるカレーです。 コトコト煮込むだけのとろみのあるカレーの出来上がり〜♪ グルテンフリーでヘルシーです。 (ルゥは不使用です) ☆トッピングには温泉卵など好きなものを添えてね〜♫ 写真…茹で卵・ピックでとめたハム🎀・ ミニ🍅です☆
公式
のび~るモッツァレラチーズのピザ風ライスボウル
美味しいピザを手軽にご飯で食べたいときは、ピザ風ライスボウル! フライパンを使わないので、忙しい時のランチメニューにもピッタリ☆
公式
炊飯器で簡単!鮭ときのこのトマトバターピラフ
トマトをまるごとお皿に盛り付けることで、食卓も華やぐ一皿に。 お皿の上で、お好みの加減で混ぜて食べると、トマトやチーズの味わいを一口ごとに楽しめます!
娘考案!焼きケチャップ焼きおにぎり
「おかあさん!焼きケチャップで焼きおにぎり、だよ!」の一言で生まれたレシピです。 シンプルなのにおいしく、ワインのつまみにもなりました。そして、冷やご飯があまった時、お醤油の焼きおにぎりでは物足りない、という時にもオススメです。
とうもろこしご飯のドレスオムライス
冷凍ご飯を使って、とうもろこし入のドレスオムライスを作りました。今回は、甘いホワイトコーンをつかいました。とうもろこしの食感が美味しいケチャプライスになりました。いつも目分量なので、レシピが得意じゃないので、分かりにくくて、すみません。
カゴメサルサホットdeタコライス
「カゴメサルサホット」が有れば簡単に美味しいタコライス作る事が出来ます。 「カゴメサルサホット」を炒めた挽き肉と混ぜてカットした野菜と共にライスに盛り付ければ完成! 野菜やトッピングはレシピと違っても冷蔵庫にある物でOKです♪ 今回は温泉卵をのせましたが、温泉卵の代わりにマヨネーズをプラスしても美味しいです。 色々なスパイスを用意しなくても手軽にタコライスが出来上がりますので、是非お試しください。 ※辛さが苦手な方や小さなお子さまには「カゴメサルサ」をお使いください。
タコライス
ワンプレートでペロッと食べられるタコライス。ケチャップとスパイスを効かせて作りました!
公式
焼きケチャップチキンライス
トマトケチャップと油を一緒に焼いた「焼きケチャップ」が決め手! 冷えたご飯を使う場合は電子レンジなどで軽く温めると、混ぜやすくなりますよ^^
公式
ミートソースで簡単!チーズリゾット
ミートソースは作り置きすれば、グラタン、カレー、タコライス、リゾット、スープなどアレンジできますよ! 作り置きしたミートソースを使う場合は、先にミートソースと水(1人分あたり1/2カップ)を煮立ててからトマトとご飯を加えてください☆
公式
ミートソースで簡単!タコライス
ミートソースをご飯にかけるだけで出来上がりの、簡単タコライス☆ ミートソースは作り置きすれば、グラタン、カレー、タコライス、リゾット、スープなどアレンジできますよ!
公式
おいしさテッパン!じゅうじゅうチキンライス
パーティーにもピッタリなメニュー! ホットプレートで家族みんなで「じゅうじゅう」楽しめますね。
公式
お月見丼(ロコモコ丼)
人気のハワイ料理「ロコモコ」もカゴメ基本のトマトソースを使うと、簡単に味が決まります☆
チリペッパートマトカレー
市販のカレールーに、トマトの酸味とチリペッパーの刺激的な辛さを加えることで、専門店の味にグレードアップしました。
公式
ごろごろ野菜のキーマカレー
いつものミートソースにカレー粉を加えた簡単キーマカレー。 野菜をごろごろにカットすれば、見た目も味もボリューム抜群に!
公式
焼きケチャップでおいしく!夏野菜のカチャトーラライス
ケチャップと油を一緒に炒める「焼きケチャ」で濃厚でコク深い味わいに仕上がります! ご飯をバターとにんにく、塩・こしょうで炒めたガーリックライスとも相性抜群です☆
公式
トマトたっぷりタコライス
「旅するトマトタコライス用ソース」を使うとごはんにかけるだけでおいしいタコライスが出来上がります☆ フライパンを使わずできるので、忙しいときにもピッタリですね!
公式
彩り野菜と大豆ミートのガパオ
プラントベースシリーズの彩り野菜と大豆ミートのガパオ用ソースで、簡単なのに本格的なガパオライスが楽しめます☆ 忙しい時のお昼にもピッタリですね!
公式
生トマトを使って簡単!ハヤシライス
トマトをそのまま使ったハヤシライスです☆ トマトは最後に加えて煮込みすぎないのがポイント! 中濃ソースを具材と一緒に炒め、煮詰めることで、旨みが凝縮されます。
公式
丸ごとトマトの炊き込みごはん(さば缶)
炊飯器に入れて炊くだけの簡単洋風炊き込みごはん☆ ご飯を混ぜ合わせた後に10分程蒸らすとふっくら仕上がりますよ^^
これイチでサバ☆イバルビビンバ
野菜一日これ一杯とサバ缶を使って災害食にもなるビビンバを作りました。 乾物を戻す時にはサバ缶の汁やこれイチを使用しました。戻した汁は米を炊く時に使うと言う節水レシピになっています。 サバ缶と乾物の旨味を野菜一日これ一杯が纏めてくれて普段にも頂きたい美味しいビビンバになりました。
公式
レンジで簡単!トマトのクリームスープ
電子レンジでできる簡単メニューです^^ 優しいスープは朝ごはんにもピッタリ☆
公式
ひなまつりチキンライス
かわいいおひなさまで桃の節句をお祝いしましょう☆ 冷えたご飯を使う場合は、電子レンジなどで軽く温めて加えると混ぜやすく短時間に仕上がります!
公式
ざく切り野菜の油淋鶏丼
中華で人気のメニューに彩り鮮やかな4種の野菜を添えました^^ 「カゴメ グリル野菜ざく切り4種ミックス」は、グリルしてあるので味染みがよく、忙しい時にも便利です☆
公式
チーズキンパ(韓国風)
伸びるチーズが人気のポイント☆韓国メニューです! コチュジャンの代わりにトマトケチャップを使用し、お子さんも食べやすいメニューです☆
公式
【愛菜の日】ブーケオムライス
デコレーションも楽しいブーケオムライス♪ トマトリコピン豊富な真赤なトマトも添えて、大切な家族に“ありがとう!”を伝えてみませんか?
公式
白菜のとろあま無水カレー
旬の白菜をたっぷりつかって、白菜からの水分とトマトソースの旨味で煮込んだ無水カレー。 トマトソースが加わることで、失敗なく仕上げることができます☆
公式
ミートソースで簡単!キーマカレー
フライパンで10分!ミートソースのアレンジメニュー♪ ミートソースは作り置きすれば、グラタン、カレー、タコライス、リゾット、スープなどアレンジできます。
公式
オムレター(受験生応援) 努力しか勝たん!
「努力しか勝たん!」「絶対合格!」など受験を頑張っているみなさんへ応援の気持ちをオムレターにのせてみませんか?
公式
ハロウィンデミオムライス
のりやケチャップでデコレーション♪ハロウィン気分を盛り上げましょう! トマトケチャップと醸熟ソースで作る簡単デミソースで、みんなが喜ぶデミオムライスです。
公式
ホットプレートでパーティーオムライス
人数が多くても、ホットプレートなら大丈夫!オムライスが一度にたくさん、おいしく作れます。 具材にケチャップを先に加えるポイントをおさえて、ムラなくきれいに仕上けましょう♪
公式
ホットプレートで楽しい!パエリア
ホットプレートで、簡単パエリアを楽しんでみませんか^^ サフランの代わりに、トマトソースで色付けしちゃいます! 映える一品☆ぜひ、お試しください。
公式
黄金チャップ簡単!ホットプレートでステーキピラフ
焼肉のたれとトマトケチャップが味の決め手! お肉もご飯も楽しめる、ごちそうメニューです☆
公式
ヘルシー炊き込みご飯
秋の味覚、しいたけを使った炊き込みご飯です♪ 野菜一日これ一杯をプラスしてヘルシーに☆
公式
お月見うさぎのオムライス
トマトケチャップでうさぎの顔をお絵かきするだけで、オムライスが簡単に楽しめるお月見メニューです☆
公式
ミートソースで簡単!ロコモコ丼
フライパンで10分!ミートソースのアレンジメニュー☆ ミートソースは作り置きすれば、グラタン、カレー、タコライス、リゾット、スープなどアレンジできますよ!
公式
父の日に☆ローストビーフのネクタイ丼
父の日向けにローストビーフを使用した、見た目もかわいい豪華などんぶりです♪ にんじんときゅうりのバラはピーラーで薄くスライスしたあと、軽く塩を振ってしんなりさせると巻きやすくなりますよ!
チキンライス
最近ハマっている濃厚ナポリタンのアレンジです。 酸味をしっかりとばすのがポイントです。
公式
ナポ丼って呼んで!ナポリタンどんぶり
ナポリタンの具をご飯にのせるだけ! お子さんもおとなもご飯がすすむ味付けです☆
公式
サバ缶ストロガノフ
3月8日はさばの日! さば缶をまるごと使うので、さばのうまみを余すことなく食べられます。
公式
サーモンの洋風ちらしリゾット
サーモンのピンクやアボカドの緑、トマトの赤が色鮮やかな洋風ちらし☆ ひなまつりにぴったりなメニューです!
公式
ハートのオムライス
バレンタインデーには、男子大好きはオムライスに真っ赤はハートで気持ちを込めて♪ 炒めたトマトケチャップで、香ばしさと風味がアップします。
おにぎらず
海苔の上にご飯と好きな具をのせて又ご飯、包んで完成です。 切った断面がきれいに見えると嬉しいです♩ おかずもいらないから楽!朝食やランチに最適です^ - ^
公式
電子レンジで簡単!トロピカルキーマカレー
「野菜生活100マンゴーサラダ」を使って、無水カレーに挑戦してみませんか? レンジで調理が完了するのもうれしいポイント!フルーティーな仕上がりをたのしみましょう♪
公式
包丁いらず さば缶トマトカレー
買い物に行けなかった日には、ストック食材が大活躍!「基本のトマトソース」と「さば缶」を使った簡単調理カレーを作ってみませんか?
基本のオムライス( •̤ᴗ•̤ )♡
時短パパッとオムライスです( •̤ᴗ•̤ )♡ 子供達のお昼ごはん、嫌いな野菜もオムライスごはん、卵で包んでしまえばペロッと食べてくれます(ฅ'ω'ฅ) カゴメ基本のトマトソースは少量レトルトパックでしたので使い易かったです( •̤ᴗ•̤ )♡
公式
コンビーフカレー
「カゴメ野菜一日これ一杯」を使うことで、不足しがちな野菜を手軽においしく補うができますよ♪ チーズや野菜などお好きなトッピングを加えてもいいですね!
基本のラタトゥイユで炊き込みライス
基本のラタトゥイユ1袋で簡単に美味しい洋風のワンプレートが出来ました。 KAGOMEはとまとの味が素晴らしい!ので残り物やストック材料で上手に出るのでレストランのような味わいが楽しめます(*´∇`*)♪ 是非、お試しください(^^)
公式
サーモンとベビーリーフの彩りバラちらし
野菜たっぷりのお花畑のような華やかなちらし寿司で敬老の日のお祝いはいかが? おじいちゃんおばあちゃんと楽しい会話がはずみそうです。
公式
甘熟トマト鍋 〆のリゾットにとろ~りチーズ
〆まで楽しめるのがお鍋のうれしいポイント! 追いチーズで、さらに美味しさアップしたリゾットを楽しみましょう♪
公式
ごろごろお肉の隠れ野菜カレー
30品目の野菜のおいしさがぎゅっと詰まった「野菜一日これ一杯」を使ってみませんか? ごろごろしたお肉が食べ応えのあるカレーです♪
公式
10分で簡単!トマトジュースで作る夏野菜のキーマカレー
夏はカレー☆食欲の落ちそうな時も、モリモリ食べられそうです! 水のかわりにトマトジュースをたっぷり使用し、野菜のうまみたっぷりのカレーです。
ラウンドレッドで作った無水ベジタブルスパイスカレー
小麦粉やカレールーを使用せずに野菜とスパイスだけで作った、キレのよい辛さのあっさり味な無水のスパイスカレーです。 スパイスの好みは人それぞれですので、まずは少なめに全て同じ量を投入し、好みに応じて個々のスパイスを追加する感じで、味を調整していけばよいかと思います。 写真は出来上がったカレーに素揚げした舞茸を具材としてのせた、仕上がりの状態です。
公式
夏野菜のメキシカンカレー
サルサソースを添えて、気分はメキシカン♪ ごはんを“とうもろこしごはん”にするのもオススメ☆さらに夏らしくなりますね^^ 他の野菜でもおいしく作れます。ぜひ、季節の野菜をたっぷりご使用ください。
公式
父の日 ありがとうオムライス
お子さんと、ぜひチャレンジしたい似顔絵付きのオムライス! 見た目だけではなく、豚肉とチーズのスタミナ系オムライスは頑張るお父さんにピッタリです。 カレー風味で食欲もアップしますよ☆
公式
トマト香るビビンバ
ランチにもピッタリ☆野菜の彩りとシャキシャキ感を生かしたどんぶりです。 野菜嫌い克服レシピコンテスト(*1) 大人ご飯・麺類部門入賞メニューよりご紹介です。
公式
じゃことそらまめのトマトおむすび
旬のそらまめが手に入ったら、じゃこと一緒におむすびにしてみませんか? トマトソースの赤にそらまめの緑が映えて気分もアップ☆気分を変えて、お弁当箱に詰めてみるのも楽しそうです。
公式
ホットプレートで楽しい!パエリア
ちょっとハードルの高いパエリアも、ホットプレートなら気軽に試せそうです。 ホットプレート見つめて、ワクワク出来上がりを待つ時間も楽しんでくださいね♪
公式
簡単♪ホットプレートタコライス
お肉も野菜もご飯もホットプレートひとつで完結! 目先を変えて、ランチにもぴったりな沖縄発祥のタコライスを楽しんでみませんか^^?
公式
イースター野うさぎオムライス
ベビーリーフの野原に、イースターラビットが♪イースターのお祝いには、こんなオムライスも楽しそうです。 ぜひ、お子さんと一緒に作ってみてくださね^^
公式
彩り野菜の無水カレー
水を使わずに、“これイチ”で煮た野菜のうま味が詰まったカレーです。
公式
ひなまつりオムカップ寿司
ケチャップの甘さと酸味で味付けした酢飯を、かわいくカップに盛り付けました♪ 小さめサイズをたくさん作って並べても楽しそうです。
公式
トマトとアボカドのハニーマスタード手巻き
トマトとアボカドを切って和えるだけで簡単に作れるハニーマスタード和えは、手巻き寿司の具材としてもおすすめです♪ 今年の恵方を確認して、みんなで巻きましょう!
公式
ルウ不要!ソースとケチャプで簡単!ハヤシライス
冷蔵庫の定番“ソース”と“ケチャプ”で簡単ハヤシライスに挑戦してみませんか♪ ウスターソースを具材と一緒にしっかり炒め・煮詰めるのがポイント☆ 秋においしくなるきのこはマッシュルームやしめじなど、お好みのものをお使いください。
公式
ラグビースタミナオムライス
いよいよ開会迫るラグビーW杯!ラグビー型のオムライスで気分を盛り上げてみませんか☆ 焼肉をそえて、ボリュームも満点です♪
あかいカレー
赤い野菜でつくるマイルドカレーのルー。たんぱく質はトッピングでアレンジきかせて。 われちゃったミニトマトがたくさんでたので、そのトマトと、ビーツ、玉ねぎだけ。 3つの野菜の甘さがカレールーをマイルドにします。カレールーは好みのものを使ってくださいね。ご飯やパスタに合う、お湯でうすめてスープもいけます。
トマト巻き
簀巻きがなくても 手巻き風に簡単に巻けます
公式
秋野菜のオープンオムライス
フライパン1つで、おいしく簡単に作ることができるオムライスです♪ トマトケチャップをしっかり炒めて香ばしく仕上げるのがポイント☆野菜の彩りを加えた、オープンオムライスを楽しみましょう!
玉ねぎとトマトのカレー冷たいビールと
トマトと玉ねぎと豚肉の定番のカレー
炊き込みご飯(凛々子トマトジュース2019を使用)
野菜がたっぷり摂れて美味しい味がクセになりそうな炊き込みご飯です。 ☆追加しました♪茹でた枝豆も美味しい炊き込みご飯が出来ます(^^)
スクランブルエッグ風トマたまライス
トマト入りのスクランブルエッグをご飯と合わせてみました♡ ケチャップをかけたら更に美味しかったです(*´꒳`*)
公式
レンジで簡単!マグカップオムライス
お休みのランチにピッタリ☆電子レンジでさっと作れるオムライスです。 ツナの他に、ハムやベーコンでもOK!ぜひ夏休みに、お子さんと一緒にトライしてみてくださいね♪
チキンオムライス
濃厚リコピントマトケチャップで一段と美味しいチキンオムライスができました。 ケチャップを使い果たし、オムレターにできなかったのが残念でした。
公式
【トマトソースの悪魔メシ】悪魔の濃厚おにぎり
&KAGOME会員考案のレシピです♪ 大きなおにぎりを、運動会のお弁当に詰めてみませんか?やみつきになる味で元気モリモリ☆
濃厚仕立てのトマトソースで鳥胸肉のラタトゥイユ風
甘酸っぱくて食べ応え◎ 季節で野菜を変えたりお肉を変えたりお酒やオイルや調味料だっておうちにあるものでOK! 子ども喜ぶ幸せメニュー
濃厚仕立てのトマトソース&チョコレートハヤシ
カゴメ様からいただいたトマトソースを入れてハヤシライスを作ってみました。
とろり。ライスコロッケ。
前日の残りごはんで出来るライスコロッケです。中に入ったチーズがトロリと溶けてご馳走感もあるので、ひと口サイズで作ればパーティーメニューにも良さそうです。お好みのチーズでどうぞ。
幼児のおやきに、濃厚トマトソースかけ
幼児が簡単に食べれるご飯です。
シンプルオムライス
オムライスのケチャップが濃厚だから素材はシンプルでも美味しい
濃厚仕立てのトマトソースで仕上げたおにぎらず
ケチャップご飯と、カクテキキムチの相性と食感がいいです。 唐辛子で少しピリ辛にすると食欲がマシマシです(笑)
濃厚トマトソースのもち入り煮込み
濃厚トマトソースを使って、煮込み料理を作ってみました。半分に切ったおもちも入っているので、これ一皿でおなかいっぱいです。
簡単!トマトライスコロッケ
トマトライスはご飯に「濃厚仕立てのトマトソース」を混ぜるだけ!お弁当にいいかと思いますが、朝から揚げ物する時間なんてない!という場合は前日に作っておいて、朝は軽くトーストすればカリッとするのでそのまま弁当箱に詰めるだけです。
濃厚仕立てのトマトソース
豆腐ハンバーグに、濃厚トマトソースを添えてみました。
濃厚トマトリゾット
いつもトマトジュースで作っている簡単リゾットに、「濃厚仕立てのトマトソース」をトッピングしました。かけたとたんに、「甘ーい香り」。とても濃厚なリゾットになりました。 お好みで、キノコや野菜を追加してください。
玉子かけご飯
日本の食文化「玉子かけご飯」に「濃厚仕立てのトマトソース」を混ぜるだけで ちょっと特別なマイルドな玉子かけご飯として美味しく頂けました。
さっと簡単、即席トマトドライカレー
残ったカレーで手軽にトマトドライカレーを作れます。 レトルトカレーを使うと、1袋で3~4人分できますよ。
悪魔のケチャップおにぎり
「カゴメ 濃厚仕立てのトマトソース」をつかった悪魔のおにぎりを作ってみたよ
大葉香るケチャップライス
「カゴメ 濃厚仕立てのトマトソース」で作ったケチャップライスと大葉の相性がバッチリで美味しいです(^-^)
おひとりさまの簡単濃厚☆トマトドリア風(濃厚仕立てのトマトソース使用)
濃厚仕立てのトマトソースで、頑張らなくても美味しいトマトご飯。一人分もお手軽に!チューブ式だから使いやすい♪
「カゴメ濃厚仕立てのトマトソース」を使った焼きおにぎりのチーズフォンデュ
「カゴメ濃厚仕立てのトマトソース」で味付けしたミニ焼きおにぎり。チーズホンデュでいかがでしょうか。
トマトソースたっぷりのチャーハン
定番ですが、チャーハンにトマトソースをトッピングしました。
☆洋風五色丼
五色の色彩に食が進み、いろんな味が楽しめて、濃厚仕立てのトマトソースが 全体をまとめてくれます!☆ランチに勿論、夕食にもOKですよ〜^^ フライパンひとつで簡単に出来ますので、又明日も食べたくなる感じーー♪♪ですね♡
オムライス
献立に困ったときのオムライスです
《洋風たこ焼》カゴメ濃厚仕立てのトマトソースがけ♪
皆でワイワイ作ると楽しいです♪♪ソースとマヨネーズが定番のたこ焼ですが、《カゴメ濃厚仕立てのトマトソース》をかけるだけで、あっというまに洋風に!!ついつい、食べちゃいます。オススメは、〈魚肉ソーセージ+コーン+とろけるチーズ〉です(*^^*)
具がトマトな春キャベツおにぎり
おにぎりの具とキャベツの葉を湯がいた物が用意できれば、にぎるだけ。 春キャベツがやわらかい今がちょうど作り時です。 ちょっと珍しい具材ですが、いかがでしょう。
春のケチャップライス
炒めないケチャップライス
簡単☆イタリアン海苔巻き♪(濃厚仕立てのトマトソース使用)
濃厚仕立てソースの酸味が海苔巻きごはんにぴったり‼おにぎりでも美味しいですが、海苔巻きを作ると子供が喜びます。巻きすがなくても大丈夫。私のはランチョンマットです。イタリアン飯と日本の焼海苔の美味しさがマッチング♪
公式
あさりとアスパラのトマトリゾット
旬をむかえる、あさりとアスパラをリゾットで☆残りご飯でもおいしくできるお手軽メニューです!
公式
ホットプレートのデコオムライス
ホットプレート1つで簡単調理!チキンライスを作って中央にまとめ周りに卵を流し込めば完成です。失敗しないのもうれしいオムライスです♪
公式
ハートのオムライスグラタン
“大好き”を熱々のハートのオムライスに込めてみませんか☆ いつものオムライスに、ひと手間かけてバレンタインイベントを楽しみましょう♪
簡単ピラフ
時間短縮、洗い物少なく、材料あるもので…
公式
トマトカツカレー
がんばれ~の気持ちを込めて、受験前日はやっぱりコレ!“カツ”で“勝” 見た目にも鮮やかな真っ赤なトマトカレーにカツをのせた栄養満点メニューです。
公式
ツナのトマトリゾット
ツナときのこの旨みたっぷり♪秋のリゾットを「カゴメ基本のトマトソース」で時短調理!
公式
茶巾寿司風オムライス
七五三のお祝いには、お子さんの大好きなオムライスを♪ いつものオムライスも、ちょっとオシャレさんです。
公式
きのこたっぷりトマトリゾット
きのこが美味しくなる知っておきたいレシピ!数種類のきのこで、味わい深いトマトリゾットを楽しみましょう♪
公式
お手軽肉巻きおにぎり
元気に年齢を重ねて欲しい!そんな思いで、敬老の日のお祝い善にいかがでしょうか!? あまからケチャたれは焼肉や焼き鳥、ハンバーグの味つけにもよく合いますよ☆
公式
うなぎのスタミナオムライス
土用の丑の日に、お子さんも食べやすいスタミナオムライスはどうでしょうか?冷えたご飯を利用する場合は、電子レンジなどで軽く温めて使うと混ぜやすくなります。
公式
天津オムライス
夏休みの昼食にきっと大活躍!天津飯もケチャップあんで大人も子供も大好きな味に☆
公式
こいのぼりオムライス
子どもの日のお祝いに、お子さんの大好きなオムライスを“こいのぼり”で!きっと笑顔はじけるはず☆
基本のトマトドリア
ちょこっとグラタンが食べたいなー!!って思って作ってみたら家族に好評でした(^^) KAGOMEのトマトの味が大好きです(o^∀^o)
公式
ひな祭りリング寿司
おひな祭りに、華やぎリング寿司はいかがですか♪高リコピントマト使用トマトケチャップで、ひと味違うお寿司です。
公式
ホットプレートで簡単パエリア
クリスマスに色どり鮮やかなパエリアはいかがですか?ホットプレートでできるので簡単です♪
公式
生姜&野菜生活100であったか炊き込みご飯
寒い日は野菜生活100を使った生姜ご飯で栄養をとりましょう♪
公式
ハロウィンオムライス弁当
かわいらしいハロウィン弁当♪ぜひお子さんに作ってあげてください。
野菜たっぷりタコライス
野菜たっぷりのタコライス、調味料はお手軽に代用!!
公式
トマト冷や汁(トマトジュースver)
火を使わないで作れる簡単レシピです。 食欲がない時にでもさらっと食べられらますよ♪
じゃがチーズ焼き用で、トマト和え
じゃがと合びき肉とトマトの相性が、美味しいね。
公式
しじみ炊き込みご飯
土用の丑の日にしじみを食べる地域も多いようです。ミネラルが豊富なしじみをおいしくいただきましょう。
公式
バーベキューでトマトパエリア
先日の「みんなはどっち?」の「BBQでつくってみたいのはどれ?」で最も票数を集めた魚介のトマトパエリアをご紹介します! ぜひ作ってみてくださいね。
炊飯器で簡単トマトケチャップピラフ
炊飯器で作る簡単トマトケチャップピラフです。最後に入れたレタスがシャキシャキと歯ごたえが楽しいです。
ドライカレー
基本のトマトソースを使って美味しいドライカレーです
公式
「ひないなり」でひな祭り
ちらし寿司もいいですが、今年はかわいらしい「ひないなり」にしてみてはいかがですか?
公式
ケーキオムライス
10歳の節目の二分の一成人式。お子さんが大好きなケーキオムライスでお祝いしてはいかがでしょうか。飾りはお好みでお野菜をたっぷり添えてもいいですね♪
公式
炊飯器で簡単パエリア
食卓が華やぐパエリア。炊飯器で簡単に作ってみませんか?
公式
ハロウィンライス
お子さんも大好きなケチャップライス。 ハロウィンっぽくして盛り上がりましょう。
公式
サルサでトマトたっぷりタコライス
タコスの具である挽肉・チーズ・レタス・トマトを米飯の上に載せた沖縄料理。 夏休みのお昼ご飯にお子さんと一緒につくってみてはいかがですか?
公式
父の日 ありがとうオムライス
お父さんにありがとうの気持ちを込めて。口に出さなくても想いが伝わる・・・そんな特別なオムライスです^^
公式
三色ピーマンのパエリア風チキンライス
フライパンで炊いちゃう、パエリア風のチキンライス♪カラフルでかわいいので、ピーマンが苦手なお子さんにもオススメです^^ お子さまランチっぽく盛り付けてもGood☆
公式
簡単カップトマトリゾット
カップに材料を入れ、レンジでチンしたり、混ぜたりするだけでリゾットが完成☆見た目がカワイイ!洗い物が少ない!なによりとっても簡単!!うれしいことづくしのレシピです♪
公式
トマトごはん
炊飯器で作る簡単レシピ♪ 材料も常備しやすいものばかりで、手軽なのもうれしいですね^^ 私はもう何度もリピートしていますよ☆
公式
春野菜のチキンカチャトラ
春野菜をたっぷり使った鶏肉のトマト煮込みです。彩り鮮やかで春らしい食卓を演出してくれますよ^^ 春野菜がおいしいこれからの時期に、ぜひ作ってみてくださいね♪
公式
イタリア風雑炊
あっさり食べやすいので、朝食からお夜食まで幅広いシーンにお召し上がりいただけます。 ガッツリ食べたい時は、ピザ用チーズをのせてからトースターで焼くのがオススメですよ^^
公式
ハロウィン かぼちゃのケーキオムライス
レシピは2人前の分量ですが、大きなフライパンで薄焼き卵を作り、ケチャップライスの量も増やせば、パーティーサイズで作ることもできます^^ 最後は、みんなで楽しみながら自由に飾り付けてくださいね♪
公式
トマト焼肉丼
トマトは強めの火加減で、さっとしっかり焼き色をつけるのがポイントです! もやしの代わりに玉ねぎを使ってもおいしくいただけますよ♪
公式
母の日 ありがとうチキンオムライス
大好きなママへのオムレター <To> 大好きなママへ <Message> ママ、いつも美味しいご飯をたくさん作ってくれてありがとう♪ <作り方やポイントと感想> チキンライスを炒める時、ご飯を加える前にトマトケチャップを加えて炒めると香ばしさが増して美味しくなります。 日頃なかなか言えない感謝の気持ちをオムレターに込めました。 とても喜ばれました♪
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる