トークルーム
42
クリップ
息子が大きな柑橘を頂いてきました。名前を聞いたのですがピンとこない、ひょうかん、弓削瓢柑、ネットで調べてみました。ザボン系の一種でかなり昔からあるみたいですね、でも店頭でみたことないし、テレビでもない、聞いた事もない名前なのでもちろん食べたこともないです。皮からは爽やかな柑橘の香りがただよっています。中はグレープフルーツみたいな見た目です。酸味は程よく甘みのほうが勝っていてます、コクもありおいしい味でした。外皮はおいしいマーマレードになるみたいなので創りたいと思います。みなさんも知らない野菜やくだもの、地元でしか売られていないもの、食べたことがないけど食べてみたいという野菜や果物があったら教えてください。まだまだ知らない全国メジャーじゃないけどおいしいというものがあれば知りたいです。
42件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • tomakichiさんが言っていたカゴメさんの野菜生活100はこれですね。たょっと大量に購入してあったものです。みてみたら河内晩柑の名前がありました。生の河内晩柑食べる前に先にこちらをいただきたいと思います。
  • 一瞬レモンかと思っちゃいました(⌒-⌒; )
  • こんばんは☆
    弓削瓢柑ではありませんが、よく似た《河内晩柑》です。弓削瓢柑は多分4月末には収穫が終了しています。
    弓削瓢柑と河内晩柑は、今年の花が咲いているのに、昨年の花が結実して未だ樹上に有り、花と実が同時に存在する珍しい柑橘です。
    写真はもう花は枯れて散りましたが、昨年の実が冬を越して未だ樹上にあります。
    3月頃から収穫されるところもありますが、花が散る頃迄樹上にある果実はジューシーで得も言われぬ美味しさです♡
    和製グレープフルーツです。
    久々に山に登りました(^^)
    他1件を見る
    • おはよう御座居ます♪
      今年は花が随分早かったです。もう少し早ければ白い花と実の綺麗な写真がお届け出来たのですが…
      柑橘類は4月末〜5月初旬に花開き、温州みかんは年内収穫出荷、露地デコポン、ネーブル等は年末収穫して追熟後春先に出荷、その他雑柑類は2月末迄には収穫して暫く追熟です。
      花開く迄樹上にある果実は珍しいですよね(笑)
      河内晩柑は3月〜7月と収穫時期が長く、樹上期間が長い程味が濃厚です。
    • ミックさん、シンビジュームさん、おはようございます(^^)どこに、コメントしようか迷いましたが…。《河内晩柑》大好きです♡(シンビジュームさんはもうご存知ですよね(笑))実っているのを見た事は、もちろんなかったの嬉しいです。
      河内晩柑、野菜生活100の瀬戸内柑橘ミックスに入ってます♫もしかしたら、知らずに飲んでらっしゃる方がいるかもです。
      《弓削瓢柑》食べてみたいです。《紅まどんな》美味しいです♫
      出てないのだと、《晩白柚》(バンペイユ)は首都圏だと珍しいと思います。バレーボールくらいの大きさです。こちらも、シンビジュームさんの方が詳しいですね(*^^*)
    • こんにちは!
      弓削瓢柑のところに河内晩柑でいいのかな?とも思いましたが...
      見て戴いて有難うございます(^^♪
      河内晩柑好きのtomakichiさんにもお知らせしたいと思っていました(笑) 気付いて戴いて良かったです。
      先程、久々に義妹に会って弓削瓢柑の話をしたら、「あら、植えてますよ(^^♪」と3玉貰いました。
      見た目は大きなレモン、味は晩柑という説明でした。
      やはり柑橘の里ですので、出荷用ではなくても色々楽しみで植えてありますね。
      台湾パイナップルがブームですが、弓削瓢柑もルーツは台湾ですから地元では盛り上がっているみたいです。
      《紅まどんな》は他県の果実ですが美味しいですね♡
      ネーミングですぐに愛媛だと分かりますね。
      同じ夏目漱石繋がりの温泉地、隣町の方が台湾文旦の接ぎ木用の枝を譲り分けて貰って来られたそうです。
      晩白柚もその大きさが珍しいでしょうね(笑)ギネスですものね。
    • お楽しみで植えてある《弓削瓢柑》いいですね(*^^*)味が晩柑ならなおさら食べたいです。河内晩柑、子供たち最近は、1人1個食べちゃうんですよ(笑)
      台湾パイナップルも食べました(*^^*)
    • シンビジュームさんtomakichiさん、おはようございます。シンビジュームさんとてもかんきつ類お詳しいですね、早く収穫しても追熟しているんですね。河内晩柑追熟の長いもの食べてみたいですね。バンペイュ名前と見た事がありますが食べたことがありません。とても大きなものですよね。こちらも食べてみたいですね。シンビジュームさんの義妹さん弓削瓢柑植えられているんですか?すごいですね、まさか身近で植えられている方に出会え
      いただけるなんてこれまたうれしいことですよ、台湾パイナップルもおいしかったのでまた購入してしまいました。台湾がルーツのくだもの多いのかな?皆さんに色々教えていただきいろんな果物があってさらにますます食べたいものばかりです。
  • 私も初めて見ました!!
    色といい形といい、写真だけでは瓢箪だと思いました。
    で、「ひょうかん」をひょうたんと見間違えて
    「レモンって何???」と・・・
    大きいとの事ですが、大きさはどの位なんですか?
    とっても気になっちゃいます(笑)

    最近気に入ってる果物を2つ。ご存知かもしれませんが
    愛媛の「媛マドンナ」「紅まどんな」などの名前の柑橘🍊です。ゼリーの様な食感がたまりません(^^)季節はまだ先ですが、待ち遠しいです。
    もう一つ鳥取の「新甘泉」という梨です。大きくて甘くて瑞々しくてとっても美味しいです。これは7月くらいでしょうか?
    両方ともお勧めです👍
    他4件を見る
    • オーシャンブルーさんしんかんせんと読むんですね。しんかんせんも気になりますが紅まどんなはもっと食べてみたくなります、こちらではあるかな~
    • ミックさん、私がちゃんと読まなくてほんとすみません。m(__)m
      写真を見るには、上に名前の横→🔍を押す→おうち時間の楽しみ方で
      検索するとおうちでの楽しみ方がでます→押すと紅まどんなが出ます
      私もこのやり方、今初めて使いました。
      (スクロールすると私の簡単アップルパンケーキも出ます(笑)
       もし宜しければ見つけてね…)
    • モグさん有難う!知らなかったです。一度もこの操作の仕方やったことがなかったです。モグ☆さんから教えてもらわなかったらずっと使用してなかったと思います。とても便利ですね。紅まどんなきれいな色でみずみずしいですね。食べたくなりましたよ!アップルケーキや蒸しパンどれもおいしそうですね。アップルの季節になったら作ってみたいと思いました。
    • ミックさん
      此方こそ見て戴いてそしてコメントも有難うございました♡
      少しでもお役に立ち嬉しいです♪
      ☆紅玉林檎にハマった時にあのケーキを思いつきました♫
      市販のアップルケーキが苦手だった娘に作ったら好評で
      紅玉りんごも好きになりました(^^)
    • また時期がきたら作って見せてくださいね。楽しみにしています。
  • こんばんは☆
    知らない野菜、果物、植物等々沢山で此方で楽しく学ばせて戴いています♪
    《弓削瓢柑》はご近所で栽培しておられるので知っています。
    大正末期に台湾に行かれた方が台湾文旦の美味しさに感激して枝を持ち帰り、昭和初期から日本でも栽培がスタートしています。
    (弓削)は瀬戸内海の弓削島に因み、(瓢)は少し細長い形で瓢箪に因んでいるそうです。
    ↓に真夏の旬しぼりっさんが仰る様に河内晩柑に良く似ています。
    弓削瓢柑も河内晩柑も《和製グレープフルーツ》と呼ばれ、此れからの暑い季節にジューシーで美味しいです。
    河内晩柑は日本由来の突然変異種です。柑橘の品種名は河内晩柑ですが栽培される地域により、美生柑、愛南ゴールド、宇和ゴールド、天草晩柑、灘オレンジ、ジューシーフルーツ等々の名前が沢山あります。
    • シンビジュームおはようございます。さすがシンビジュームさんです。何でも知っていて本当にいつも勉強になります。ご近所さんが栽培されているんですか?すごいですね。だから知っていたんですね。ひょうかんは何でメジャーに売られていないのでしょうか?採れる数が少ないのか、とにかくまったく聞いたことがなかった果物でした。息子が頂かなかったら一生この名前、ひょうかんを食べることがなかったと思います。河内晩柑名前だけは聞いたことがありましたが食べたことはないです。食べてみたいですね。また河内晩柑地域によって名前が違うんですね。聞いたことがない名前ばかりです。いつか河内晩柑も食べてみたいですね。ありがとうございます。
    • こんばんは☆
      弓削瓢柑がお手元に届いて良かったですね♪洗練された上質な味だと思います。
      弓削瓢柑はなかなか流通に乗らない稀少な柑橘だと思います。
      私の地元では40年程前に数軒の農家さんが組合を作り栽培に乗り出そうとされたそうですが、形状が機械で選別しにくいとか、その他諸事情があって取り止められたそうです。でも今でも栽培しておられる農家さんがあって関東地方のイタリアンレストランにサラダの食材として提供しておられると最近聞きました。クレソンとかルッコラ等ちょっと癖のある野菜と好相性みたいです。
      私は15年程前に娘の信州のお友達から《弓削瓢柑のジャム》が届いて初めて弓削瓢柑を知りました。瀬戸内海瀬戸田の弓削瓢柑でしたが、信州でジャム加工されていました。美味しいです♡
    • 弓削瓢柑が流通に乗らないのはそのような事情があったんですね。形状が選別しづらいなどの事情で断念されたんですね。難しいですね。今でも栽培されているかたがいるんですね。息子は小田原で頂いたというのできっと小田原でも栽培されている人がいるんでしょうね。レストランでひょうかん使用した料理を出されているんですね。この味を知っているなんてすごいですね。クセのある野菜と相性が合いそうですね。弓削瓢柑のジャムネットでみました、ジャムに加工されたひょうかんの味はまた生で食べるのと違うでしょうね。15年前からひょうかんのジャムがあったんですね、出会ったことないです、いつか食べてみたいですね。
シェアする
28件の「いいね!」がありました。
28件の「いいね!」がありました。
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる