トークルーム

『カゴメ社員と交流イベント in 大阪』に参加させていただきました

39
クリップ
食のこととは関係の無い投稿で申し訳ありませんが、表題のイベントに参加させて
いただきました。

自分の生活には関係ないような、綺麗なビルの15階にあるKAGOMEの大阪支店で行われました。
エレベーターで上がると社員さんがお出迎えして下さり、ホテルのクロークみたいに
上着を預かっていただき、最初の会場へ。

VRで工場見学出来る物もありましたが、私は他のことに気が取られて時間があまりなくあまり見られませんでしたが、VRって凄いと感じました。
そこでは野菜の摂取量が判断出来る機械があり野菜生活の試飲できるコーナーと、商品が並んでいました。
見たことがない業務用のトマトソースというのもありました。


まだ野菜生活になる前の原料のニンジンやベリーのジュースもいただけました。
飲んだことがないスムージーもありました。
コーラやサイダーなど含めて普段は一切買わないので正直言うと野菜生活も清涼飲料水の1つと考えて、出先で滅多に買い物をしないコンビニでサンドイッチのと摂る飲み物としてしか買わず、あまり飲んでいませんでした。
しかし今回参加させていただいたことで知ることも多く、普段の生活の中に取り入れてみようと思いました。

二つ目の部屋で・・・・・
少し驚いたことにKAGOMEの会社のフロアーに料理教室みたいな広いキッチンスペースがあって、そこでケチャップや基本のトマトソースを使った料理を試食させていただきました。
「焼きケチャップナポリタン」「焼きケチャップで!麻婆なす」「ルウ不要!ケチャップ1:1ソースの簡単ハヤシライス」「チキンマルゲリータ」の4種類。
どれもケチャップやソースで簡単美味しく出来て、全部一度作ってみようと考えています。

最後は参加者と社員さんを交えて野菜生活に関するディスカッションを行いました。
野菜生活に対するイメージや想い出などを話し合って付箋に書いて意見を出してボードに貼り付けました。
ある参加者には先日まで入院されていた方もいて、飲み物を摂りたいとお医者さんに言ったら野菜ジュースなら摂っても良いと言われたそうです。
病気の時にお医者さんが飲んでも良いと言うものなら間違いないと感じました。

最後は写真の緑色のバックに並んでいる沢山のお土産をいただきました。
関西では初めてのイベントだったそうで、第1回目に参加させていただいて光栄です。
以前ライブ配信を見たときに当たったトマトTシャツを着ていったのですが、企画なさった
写真さんの方がそれを見てとても喜んで下さり着ていって良かったと思って私も嬉しくなりました。

社員さんはどの方も優しく聡明で製品に対しての愛を感じ、私もKAGOME愛とまではいかないかもしれませんが、よりKAGOME推しにはなったと思います。
準備から開催までご苦労もあったかと思いますが良い雰囲気の中でお陰様で良い時間を過ごせました。
社員の皆様お疲れ様でした、またお会いできる機会が訪れることを心から楽しみにしています。
コメント
39件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
シェアしよう!
51件の「いいね!」がありました。
51件の「いいね!」がありました。
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる