トークルーム

小・中学生のお子さんが“野菜を無理なく毎日食べる”ために、どんなことがハードルになると思いますか?

71
クリップ
こんにちは。食健康研究所です。
「野菜についてみなさんに質問!」に、たくさんのコメントをありがとうございます。
本企画について>>


国が推奨している1日の野菜摂取量の目標は「350g」ですが、実際の野菜摂取量は平均値270.3g(男性277.8g、女性263.9g)と、80gくらい足りません※1

一方でカゴメ野菜調査隊※2による調査結果から、「野菜好きさん」は「野菜が普通・嫌いさん」よりも、子どもの頃の食卓に野菜料理が並んでいた割合が多いことが明らかになりました。
▼野菜が好きになる要因は子どもの頃の食体験にあった!?


そこで!今回はお子さんの野菜摂取についてお伺いします。

小・中学生のお子さんが“野菜を無理なく毎日食べる”ために、どんなことがハードルになると思いますか?

ハードルを乗り越えた方がいれば、どんな方法で乗り越えたかを教えてください。
ご自身の経験でも構いません。
お子さんが小さい場合は、どんな工夫をしたいかなどを教えてください。

気になったコメントには、食健康研究所が返信させていただきます。
たくさんの投稿をお待ちしています!

※1 2022年国民健康栄養調査結果より
※2 カゴメは「ニッポンの野菜不足をゼロにする」を目指して、野菜摂取の実態と野菜不足になる要因を調査分析するカゴメ野菜調査隊を結成。時代と共に変わっていく日本の食生活の実態を捉え、そこから見えてくる課題に対してさまざまな切り口で調査分析を実施しています。
コメント
71件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 見えるように上に置く、ハム、カリカリベーコン、チキンロースト千切りなど
  • 親が食べたことがなかったり、食べられなかったりすると、そもそも食卓に出さないので子ども達は食べたことがないです。食べたことがないものは、周囲の言葉に左右され、誰かが「おいしくない」と言ったら、自分で食べて確かめていなくても「おいしくない」とインプットしてしまい、食べなくなってしまいます。また、調理方法として今までに食べたことがないものが出てきても、子ども達は手が出ません。なので、大人がおいしく調理することが大切かと思います。
  • 離乳食では細かく刻んだりペースト状にしたりなるべく多くの野菜に触れられるように工夫しました。「努力して」というよりは店頭に並ぶ旬のものを自然に取り入れていました。自分が野菜や果物が好きなので食卓にはいつも旬の野菜が盛りだくさんです。
  • 2024/10/08
    大人が美味しいとかウーン美味いとか言いながらおいしそうに食べるところを見せたらどうでしょうか?
    家族がまずそうにしたり苦手とか言ってると子供も真似して食べないのではと思います
  • 離乳食の頃野菜そのままの味を味つけなしで与えてたらなんでも食べて作る野菜料理には、全部食べてくれましたよ。
シェアしよう!
53件の「いいね!」がありました。
53件の「いいね!」がありました。
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる