みんなで作るトマトギャラリー2024
*RINA*
26件の「いいね!」がありました。
26件の「いいね!」がありました。
シェアする
8件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • *RINA*さん💗
    こんばんは初めましてです
    フォローして頂いてありがとうございます
    🍅こあまちゃん栽培頑張っておられますね
    🍅はド根性がありますから
    大丈夫です🌟よかさんがもうアドバイスされておられますので
    根が出るの待って植えてあげてください
    これからもよろしくお願いします💗
    毎年栽培していますが毎年収穫数も違いますし美味しさも違う気がしますよ
    応援しています
    • チョコトマトさん、こんにちは😄

      フォロバありがとうございます♪

      そうなんですよ〜よかさんからコメント頂いて安心してます😮‍💨

      経験の多い方からのアドバイスなどは本当に助かり励みになります❣️

      これからも仲良くして下さい😄
  • *RINA*さん、こんばんは(*ˊ˘ˋ*)
    誘引は読んで字の如く、誘う様に引っ張って行く感じです。
    水が切れてる状態なら、ある程度強引に行けますけどね😄💦

    あとは、チャレンジですが折れた部分を繋げてテープで包帯巻きしてもそこから繋がって復活する事も出来ます👍 ̖́-

    茎は折れたけど気持ちは折れてないって気持ち良きですね🍅💕
    私も色々失敗していますが、そこで諦めるのでは無く、
    挑戦や実験をして経験にして次に繋げて野菜達の為にも自身の為にも、
    楽しい家庭菜園を出来る様に日々勉強させて貰ってます«٩(*´ ꒳ `*)۶»
    • あるすさん、こんにちは😄
      誘引するはずが、強引気味だったのカモです💧

      包帯巻きでの復活術もあるようですね。
      残念ながら、繋がっている部分がなかったんです😭

      よかさんからコメントを頂けて対処としては良かったようで安心してます🫶🏻

      これからも仲良くして下さい。
      ど素人の私にアドバイスもお願いします😄
  • RINAさんこんにちは
    フォローをありがとう、私もフォローさせて頂きました。
    KAGOMEさんからの回答待ちだと思いますが、私も過去に脇芽で苗を増やすときなねはまず水に挿して発根させて発根した後に植えていたので、RINAさんがされた処置で良いと思います、水が腐れるとよくないので水は頻繁に換えた方が良いと思います。折れて用土に残っている分は脇芽が出るようだとその脇芽を伸ばして主枝として育てることが出来ると思います。
    • よかさんコメント・フォロバありがとうございます。

      お水こまめに交換して発根させてから定植するようにしてみます!
      こあまちゃんより先に育てている、カゴメさんではない苗ですが『うす皮ピンキー』の方は元気に育っているのですが、こあまちゃんの成長が遅く心配で毎日気に掛けていた分、折れてしまった時はショックでした。
      気にかけて育てていた分諦めたくない気持ちが強かったので、これからも頑張って育てていきたいです。

      これからも良きアドバイスをお願いします😄
    • RINAさんこんばんは
      私はこあまちゅんは2021年~2023年と1本仕立て、2本仕立て、放任栽培(脇芽をとらない)など色々試しながら栽培しましたが今シーズンは初めての薄皮のぷるるんと脇芽をとらない栽培方法の凛々子の栽培を選んだので今迄の栽培経験が活きるのかと🤔ちょっとビビッテいます😆
      復活しますように❗
    • 私も色んな品種を育ててみたいのですが、なにせ今年からのど素人なもので😅苦笑
      凛々子も皆さんの投稿から気にはなっているのですが、来年にチャレンジしてみたいです。
      これからもよかさんの経験などで勉強させて下さい😄
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる