トマトを育てている人集まれ!
4
クリップ
昨晩から大雨です。
昨日は帰宅してからたっぷりと水を上げたあとに、かなりの量の雨が降ってます。

それでも今年から
毎日サンエスカルzのカルシウムをジョーロの中に入れて水やりをしてるので、
カルシウムの影響で、トマトの細胞が強くなって
割れることがなくなりましたので
良かったです(*^^*)
4件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • すごい!トマト🍅ジャングルですね!
    青いいい匂いがしそう、、、
    我が家のミニトマトは成長がストップ中です

    先日コメント欄でサンエスカルスZに
    質問したものです
    どこのホームセンターにもカルシウム剤が
    なく、粒状の物を発見しましたが中性かも不明でした
    それと、根腐れ防止用のスプレー剤は売っていましたが、葉水用と書いてあり、良くわからず購入しませんでした
    家にすぐ植えられる石灰みたいなものが
    あるのですが、代用できますでしょうか?
    粉状なのですが、どうやってあげていいかも分かりません
    もし、分かれば教えてください
    沢山質問してすみません
    お時間ある時に教えてくださいませ
    • トマト栽培お疲れ様です。

      質問は

      ①今持っている石灰みたいなものでだいようできるか?

      ②どうやって上げたらいいかで良かったですか?

      石灰の方は
      消石灰、と苦土石灰のアルカリ性とに
      サンエスカルzの中性があるのですが、

      中性とアルカリ性
      代用は
      全く同じに使用するのは難しいと思いますが、
      カルシウムを植物にあたえるうえでは、
      同じかなと思います。

      消石灰の方は与えすぎないように注意が必要になってくると思います。

      サンエスカルzの方は中性なので
      毎日の水やりにジョーロにいれてどんなけ植物にあたえても、無害みたいだそうで、
      植物も強くなっていくみたいです。

      ぼくも
      先日ホームセンターで購入した
      消石灰の粒上のものを使ってます。
      こちらの方は500円でした。

      消石灰の方は、
      容器に水を入れて、その中に消石灰を入れて攪拌させて、消石灰が沈殿した、
      上澄みの消石灰水を
      ダイソーで買ってきた噴霧器で両面散布で葉っぱや、実にたまに振りかけてます。
    • サンエスカルzはホームセンターに取り寄せをしてみたのですが、
      取り寄せはできないとのことで、ネットで購入しました。

      亜リン酸もホームセンターにはなかったのでこれもネットで購入しました。

      消石灰は
      こんな感じで

      https://and.kagome.co.jp/talk/tomacomi/tomato_boast/83760/

      植物に両面散布しています。
    • かっちゃん7さん
      お忙しい所、返信
      ありがとうございました!
      サンエスカルZもネット検索しましたが、量が多く我が家では消費できない為、取り寄せは諦めました
      うちにあるは有機石灰です
      濃度が難しそうで、枯らしてしまったら悲しいので
      トマト尻腐防止、実つきをよくするスプレー的な物を
      購入してみることにします
      色々アドバイスありがとうございます
      家庭菜園、奥が深いですね!
シェアする
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる