トマトを育てている人集まれ!
5
クリップ
ミニトマト栽培、超初心者です。
3日間留守にしていたのですが、夜帰ると上の方の葉っぱだけくるんと下に巻いていました。
外出前の朝にはプランターにたっぷり水をやり、水やり当番という、水をタンクから補給してくれるグッズも使用していました。
ただ、下の葉っぱは元気そのものです。
外出前日に少し肥料を与えたので肥料過多を心配していましたが、巻く方向が違いそうです。
水不足なのか、根ぐされなのか、病気なのか、心配です。教えていただけたら幸いです。
5件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 心配ですね。
  • 葉の色が濃く丸まるのは水切れではなく典型的な窒素過多だと思います。害虫がよって来やすくなりますのでよく注意されて見てください。
  • 2024/05/26
    留守にしていらしたということで、帰ってすぐの様子でしょうか?

    であれば単に水切れの可能性がありますし、様子を見てみてはいかがでしょう?
    何日も治らない様であれば、根ぐされが心配されます

    また、草勢は良さそうなので、実がなり始めるまではもう肥料はいらないと思います

    元肥がどれくらいか、鉢の大きさ(土の量)などもわからないので何とも言えませんが、今の感じなら小さな実がなり始めたくらいに追肥すれば良いのではないでしょうか

    自分も去年やってしまったのですが、肥料のあげすぎは簡単につるボケになって復活が難しいので、過保護にし過ぎない気持ちが大事かもしれません
    • PaOさま
      すごく分かりやすく、ありがとうございます!
      ただの水切れであることを祈りつつ、様子見てみます。

      元肥はトマトの土(カゴメさんのではなかったですが…)を野菜プランターに使っています。
      下の方に小さな実がなりはじめていますので、肥料を少し足しておりました。
      肥料も水も、あげ過ぎてもダメ、あげなさ過ぎてもダメと聞き、日々ドキドキです。
    • 2024/05/27
      大切に育てたいから、ついつい気になっていろいろやっちゃうんですよねw

      仰るとおり、自分もいつもドキドキしながら育ててます(未だにw)
シェアする
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる