トークルーム
22
クリップ
皆さんからのご質問の「あくまき」とは
一晩灰汁につけたもち米を竹の皮で包み、灰汁( あく)で長時間炊いて作るものです~
我が家の婆ちゃんの家には五右衛門風呂の横に大きなかまどがあり
直径1mほどの鍋釜があります~
そこで50本ほどのちまきを炊き上げます~
我が家はきな粉と黒砂糖粉をまぜたものをまぶしていただきます~
県外の方には癖を感じる方がおられると思いますが
こちらでは喜ばれる郷土菓子です。
22件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
  • 2020/05/07
    初めて目にした言葉だったので検索してみましたら、手間暇かかる作り方ですね。
    灰汁に漬け置き灰汁で炊くとどのような食感になるのか想像がつきません。
    それにしてもきれいに竹の皮に包み、お店で売れる商品です。
    我が家にも五右衛門風呂や竈等、今も使ってない炊事場に鎮座していて、親しみを感じました。
    • あーじさん こんばんは~
      モチ米を漬け込みますので味はやはりもちもちです~
      今はホーローの五右衛門風呂に作り替えてありますが
      数年前までは本格的な鉄の五右衛門風呂で板を踏んで入るタイプでかなり大変でした~
      かまどで使う蒸し器もすごいですよ~
      直径1mほどの樽ですよ!!年末のお餅つきの時に大活躍します。
  • とてもおいしそうですね。
    ちなみに地域によっては、若干違う形のタイプもあるのでしょうか?
    竹の皮に包まれた三角形のタイプを頂いた事があるのですが、「あくまき」だったのでしょうか?色は黄色で黄な粉を付けて頂きました。
  • 美味しそうですね( 〃▽〃)
  • 美味しそう〰️
    食べてみたいです
  • あくまきの和菓子しりませんでした。手間がかかっているのですね。美味しそうです。
シェアする
22件の「いいね!」がありました。
22件の「いいね!」がありました。
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる