&KAGOME
会員登録
ログイン
&KAGOME
カゴメ便り
レシピのーと
おいしいレビュー
パシャリポ
どれにしようかな
トマコミ
実になるおはなし
カゴメの人
トークルーム
サイト情報
パスワードのお問い合せ
ポイントについて
よくあるご質問
はじめての方へ
お問い合わせ
サイトマップ
会員規約
プライバシーポリシー
新規会員登録
ログイン
ホーム
カゴメ便り
レシピのーと
おいしいレビュー
パシャリポ
どれにしようかな
トマコミ
パシャリポ
秋冬野菜の栽培写真レポート
全カテゴリ
秋植え野菜の苗モニター2023
カゴメトマトジュースと私
【「野菜生活100」アンバサダー】1週間あざやか生活!
おうち野菜の栽培写真をシェアしよう
野菜の料理写真をみんなに自慢しよう
オムスタ®2023を応援☆みんなのオムライス
こだわりの野菜だし
秋冬野菜の栽培写真レポート
アイデアいろいろ野菜大量消費メニュー
あなたの防災対策教えて
<
新しい写真を投稿しましょう!
写真を投稿する
505件の画像があります。
新着
人気
ぶるっぺ
久しぶりに家庭菜園。 何だかんだ雑草でもなさそう。 植えた覚えもない こぼれ種からの発芽? 何だろう。 しばらく観察😊
じーころりん
🍓四季成りいちご収穫 と 🍓一季成いちごの休眠 四季成りいちご1個収穫しました。✊🥳 3日前に、遅ればせながら25個の摘果をしました。🥲そして、本日また10個の摘果。🥺 残って付いてる実が約20個。栄養集中で あと、何個収穫出来るかな?❔ 一季成いちごの方は、寒くなって来たので葉っぱも赤くなったりして、地に伏してもう😴休眠状態みたいに入ったみたいです。 来年の2月頃まで、成育の方は観察していきたいです。 おまけ😁 少し日差しが暖かかったので、花のお世話。 その一部です。癒やされます。🙂
雄鶏
庭のレモン12月になっても緑のままです。 2枚目の10月24日と比べて、どうでしょう? レモンもですが、アゲハ、幼虫から蛹になったのが10月5日でしたが、あのまま昆虫カゴの壁にはりついて越冬のようです。
あじたく
種から育てたカリフラワー・まり月です。 小ぶりですが植木鉢で育てている関係もあり これで収穫します。
じーころりん
二十日大根 と ほうれん草 種蒔きしてから15日目。🙋 昨日の朝、二十日大根の間引きをしてました。 不器用で上手くは間引けませんでした。😗 間引き菜は、、食べずに、余ってたプランターといちごの土を使って増やす事にチャレンジ。✊ 二鉢で30苗?程。 昨日、植えた時はヘターッ、、💦 としてましたけど、一晩経ったら、割としっかりしてるみたいなので、定着してくれると思いたいです。 ほうれん草は、いいペースで、大きくなってくれてます。こちらも楽しみです。🙂
虫嫌いキキのファーム
播種35日目の極ミニ大根…本来はもう収穫時期なのですが、茎がヒョロヒョロ伸びていたので間引きと土寄せをするのに何本か抜いてみたら全然育ってなーい!!😭もうどんどん寒くなるのに育つのか分からないけどとりあえず日光をよく当てて栽培継続してみます…🥲
コエダケマッサン
■2023.11.28大根がビール瓶程の太さになりました。昨日おでんで食しました。(9月18日に種まき写真 ①10/2順調に芽吹き育つ⇒写真②11月2日手首程の太さになる。)
じーころりん
もうちょっとで完熟🍓 そして、失敗😕 先週木曜より5日経ち、1個は収穫まであと3日ほどかな?という状態。 全体的に花は沢山咲いたけど、大き目の実に、なったのは現在で5個位? これは摘果をやらなかった弊害もあると思います。 この四季成りいちごは3年目ですが、1年2年とも、これといった摘果せずに実が採れてたので、 良くないんだけども、摘果してませんでした。 というか、なんか心情的に出来なかったんですよね。 草花植えてるのにも関係してますけど、なかなか切り戻し、摘果が出来ないんですよね。せっかく咲いてるのに切るのが忍びなくて、、 うーん、🍓難しいなあ。
コエダケマッサン
■2023.11.27我家の白菜順調に成長しています、防虫ネットを外し藁紐で巻きました。(9月26日に苗を植付)
虫嫌いキキのファーム
ミニ大根、葉は育ってきたものの茎がヒョロヒョロなんだけど大丈夫かな…。
うたに
庭の野菜エリア。九条葱、水菜、その向こうに春菊。 春菊は少し大きくなると上を摘み取ります。脇芽からまたまた生えてくるので収穫は何倍増✌ 虫の被害大きいので白菜は買うけどお鍋の材料庭で調達です。
きりんみの
前回投稿の11月11日から15日たったダイコンの様子です。 両脇のキュウリは昨日、撤収しました。 流石、冬野菜、元気です。太いところの直径は、6.5cmくらいでした。
虫嫌いキキのファーム
そら豆さん、種蒔きが早すぎて成長しすぎたけどちゃんと冬越せるのだろうか…? 防虫ネット掛けてるのに葉がかなり食べられていて何故?と思い、株元見たらバッタがいました😵
じーころりん
本日朝、7時30分 気温5℃(寒っ🥲) 種蒔きしてから11日目。 二十日大根とほうれん草の様子です。 発芽してくれて嬉しいですが、2種類とも筋まき下手でした。🥺 二十日大根の方は明後日頃に間引の予定です。
toma-ko
今年の冬野菜は優秀でどれも甘くみずみずしくて美味しくて好調です。 早生白菜は、外葉7~8枚剥がして2.1kg、結球部分の長さ27~28cm、虫食いも病気もなく品質も揃っていて10月後半から順に何個も食べてます。長ネギは直径2.5cm、下の分結始めまでの長さ32cmありました。市販品と比べても軟白部の長さは同程度、太さは勝っています。大根はいつも食べきれないので大きめサイズから食べて消費!3品種栽培していて、これも10月どりから3月~5月頃とれるものまであります。
あじたく
種から植木鉢で育てたスティクセニョール(茎ブロッコリー)です。 思ったより花蕾が小さかったのですが切り戻しによる再収穫に期待 したいと思います。
あじたく
種から植木鉢で育てたチンゲン菜です。 ちょっと鉢の中心からずれて育ってしまいましたが、 食べることができそうだったので収穫しました。
じーころりん
一季成いちご と 四季成りいちご の現在 🍓一季成いちご2種は寒さにあたって、葉っぱがペターっと伏せてます。葉っぱも増えてます。 🍓四季成りいちごは、少し赤身が増した実があり、他も少ーし大きくなってきた実が見られます。ハウスのお陰?か、葉っぱも、実も割とキレイです。
Nowanowa
葉かきをした芽キャベツの葉をミートボールで煮込みました。 果物と一緒に入れて スムージーにするのもありかなと思います。
真実のダーリン
収穫した「落花生」を茹でました。
もっと見る
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる