&KAGOME
会員登録
ログイン
&KAGOME
カゴメ便り
レシピのーと
おいしいレビュー
パシャリポ
どれにしようかな
トマコミ
実になるおはなし
カゴメの人
トークルーム
サイト情報
パスワードのお問い合せ
ポイントについて
よくあるご質問
はじめての方へ
お問い合わせ
サイトマップ
会員規約
プライバシーポリシー
新規会員登録
ログイン
ホーム
カゴメ便り
レシピのーと
おいしいレビュー
パシャリポ
どれにしようかな
トマコミ
パシャリポ
秋植え野菜の苗モニター2023
全カテゴリ
秋植え野菜の苗モニター2023
カゴメトマトジュースと私
【「野菜生活100」アンバサダー】1週間あざやか生活!
おうち野菜の栽培写真をシェアしよう
野菜の料理写真をみんなに自慢しよう
オムスタ®2023を応援☆みんなのオムライス
こだわりの野菜だし
秋冬野菜の栽培写真レポート
アイデアいろいろ野菜大量消費メニュー
あなたの防災対策教えて
<
新しい写真を投稿しましょう!
写真を投稿する
176件の画像があります。
新着
人気
とまこ。
【ベビーシュー】 定植から収穫予定とされる90日となりましたが、 収穫はまだまだ先になりそうです。 ・背丈65cm ・12/02に摘芯を行う ・脇芽らしき膨らみを発見! 【カーボロネロ】 ・葉の長さ20cm ・幅 5cm 寒さでわき芽の肥大や葉が甘く美味しくなるらしいので、 期待しつつ見守っている状態です😀
ミ~
ベビーシューの葉があまり大きくならない。カーボロネロは、芽が出てきた感じ。
なおぴょん
シューキャベツ 茎に小さなプチプチが付いてるけどこれが膨らんでくるのかなあ🤔 全くの初めてなので不安です。 てっぺんを芯止めしました。これで良いのかなあ。とにかく頑張ってます😀
osokuma
ほぼ3か月のカーボロネロです。こちらも順調に育っています。黒い葉は栄養がありそうでいただいています。
osokuma
ほぼ3か月のベビーシューです。順調ですが、90日での収穫はまだまだ先のようです。
Nowanowa
黒キャベツは順調に育っています。 芽キャベツは、葉かきをするのが遅かったせいか、 ようやく小さな 芽キャベツが… どこまで大きくなるのか という感じです。
カズー
芽キャベツは、なかなかキャベツらしくなりません。 気長に育つのを待ちます。 カーボロネロは、順調に育ち収穫もでき、炒め物にして食べています。
Fisherman68
定植して87日経過しました。 カーボロネロは既にご報告したように2回収穫して食卓に。 ベビーシューの方は、脇芽は漸く2~3mm、待望の90日に近づいてもまだ収穫は期待薄すです。 昨日追肥を施し、増し土をしたついでに、ベビーシューの背丈を測定。 40~45cm位でしたので、まだ5~10cm伸びるは余地がありそうで、摘芯はしませんでした。
momiji66
お鍋にしたカーボロネロ、とても美味しく頂きました。また、収穫して鍋にしたいと思います。
momiji66
カーボロネロを2枚収穫し鶏団子鍋に。お玉のところにあるのがカーボロネロです。とても美味しかったです。カーボロネロ、私は炒め物より鍋の方が好きですね。
トマ・トマ・リ
カーボロネロ5枚収穫いたしました。\(^_^)/ 芽キャベツは・・・静かすぎて不安です。(=_=)
ミ~
ベビーシューに食べられた後が、ありました。バッタのような?今日は、ネット外側で発見したしたが、前回はネットの中に。イモムシ等は見当たらず。
momiji66
カーボロネロの葉を2枚収穫して、『ベーコンとカーボロネロの塩コショウ炒め』を作りました。チョット苦みがありますが、すぐになれて美味しく食べられました。料理が暖かいうちに食べると美味しく、冷めると味が落ちる感じがしました。
momiji66
カーボロネロの葉が虫に食われていました。即、探し出して10匹ぐらいを捕殺しました。気候が暖かいせいか、まだまだ油断はできませんね。
momiji66
ベビーシューの下の葉を切り落としました。(チョット早く切り過ぎたかと不安がよぎりました。)
農園大好き
ベビーシュー、下葉をスッキリさせたら、少しずつ結球して大きくなってきました。アオムシチェックは相変わらず欠かせません。カーボロネロはフサフサと葉を茂らせているので、今回は収穫してポトフにしてみました。
とまこ。
今日は葉かきをしたベビーシューとカーボロネロを使って、 ペペロンチーノ風パスタを作って食べました🍴✨ オリーブオイルとニンニク、ベーコンとの相性がいいですね👍 しっかり炒めてもシャキシャキ食感が残ってます。 美味しくいただきました😀♫
Ena
収穫したカーボロネロさんを アスパラベーコンといっしょにバターソテーに! 小学生の娘が「なにこれおいしいー!!」とモリモリ食べました♡! 緑が濃いのに エグ味もなく 歯応えが楽しかったようです!
ミネゴン
今回は、虫食いの葉を入れての大量収穫でしたので、「変わりにんじんしりしり」を作りました。オレンジに黄・緑と美味しそうになりました。卵を崩すのが嫌なのでこうなりましたが美味しくできました。
ミネゴン
3回目の収穫しました。青虫に食べられて残った葉と一緒に。虫が喜ぶならサゾカシ美味しいのだろう。上の方に小さい葉が見えてるので、まだまだ収穫できそうです。
もっと見る
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
宣伝、広告的な利用
投稿内容が重複している
不適切な投稿
カテゴリ違いの投稿
個人情報の掲載
悪質なリンク
不適切な画像の掲載
その他
キャンセル
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる