こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 今回は、「これイチ」こと「野菜一日これ一本」のご案内です。 「野菜一日これ一本」は、彩り豊かな30品目の野菜を350g分使用した野菜汁100%ジュースです。&KAGOMEメンバーの方も...
こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 「カゴメ野菜調査隊」から、「野菜定点調査2023」調査結果報告が届きました! 今回は、10月の「食品ロス削減強化月間」に合わせ、食品ロスへの意識の変化についてご報告します。 ...
こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 今回はオトクに楽しく野菜がとれるカゴメのアプリ「野菜をとろう」をご紹介します♪ 「野菜をとろう」アプリは、毎日の健康を“野菜は足りているか?”の観点でスコア化、今の健康...
こんにちは!ミッティです。 このたびカゴメは、「第7回食育活動表彰 教育関係者・事業者部門」において、前回の「おいしい!野菜チャレンジプログラム」の受賞に続き2年連続となる「消費・安全局長賞」を受賞しました。 「第18回食育推進全国大会 in と...
こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 現在、会員を募集している「結農フレンズ2023」についてご案内します。 結農フレンズとは? 八ヶ岳のふもと長野県・富士見町。ここで、「カゴメ野菜生活ファーム」と「つくえラボ」のそれぞれが...
こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 トマト苗の栽培シーズン♪みなさんの栽培の様子もたくさんトマコミギャラリーの中に集まっていますね^^ 毎日楽しくみなさんの投稿を拝見しています! さて、これから梅雨の時期となり雨が続いたり、病...
こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 カゴメは「畑は第一の工場」と考え、畑から食卓までの一連の暮らしに携わりながら、みなさんの食と健康を支えたいと考えています。 そんなカゴメの思いを多くの方にお届けする取り組みの一つが、栽培をテーマと...
こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 北九州市にある「響灘菜園」の“スマホでマイトマトを育てられる「ベジホーム!」サービス”について再度のご紹介と募集のお知らせです。 このサービスは、自宅にいながら響灘菜園...
こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 「オムライススタジアム®2023」は、オムライスに関連する商品を取り扱う食品メーカーなどに “オムライス応援隊”としてご協力いただき、一緒に大会を盛り上げています。 ...
こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 &KAGOMEでもご紹介している、響灘菜園での取り組み“マイトマトを育てられる「ベジホーム!」サービス”についてはチェック済みでしょうか? この度、特典付き先行...