こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 寒さが増してきて、「秋植え野菜の苗モニター」参加者のみなさんの、栽培の様子にも変化が見えてきたのではないでしょうか^^ みんなの投稿はこちら! ▼パシャリポ|秋植え野菜の苗モニター2023 ...
こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 8月に募集した「秋植え野菜の苗モニター」にはたくさんのご応募をありがとうございました。 モニター参加者のみなさんから、続々と栽培の様子が投稿されています。ぜひ、ご注目ください! ▼パシャリポ|秋...
こんにちは、&KAGOMEスタッフです。 8月31日は野菜の日。 野菜消費を促すため、全国青果物商業協同組合連合会などの団体が1983年に制定しました。 火を使った調理が億劫になる暑い夏は、野菜摂取量が少なくなりがち。 この機会に&ldqu...
みなさんこんにちは、トマコミ担当 カゴメ広告部水野です。 トマト栽培スタートまで、あと少しですね。今日は、ホームセンターなどお店で販売しているカゴメのトマト苗を紹介します。野菜事業本部 ベジタブルソリューション部 羽月さん、お願いします! &nb...
こんにちは、ミッティです。 今日は、にんじんとβ-カロテンについてお話ししたいと思います☆ β-カロテンとビタミンA 以前にもカゴメ便りでご紹介したことありますが、にんじんにはβ-カロテンと呼ばれる橙色の色素成...
こんにちは、ミッティです。 今年もトマトのシーズンが到来しました! 「あれ、まだ早いのでは?」と思った方もいらっしゃるかもしれませんね☆ 実は、青果トマトのピークは5月~6月なのです。 ご存知でしたか? トマトは他の野菜と比較しても圧倒...
こんにちは、ミッティです。 来週8月31日は「野菜の日」8・31で“ヤサイ”、ご存知でしたか 厚生労働省推進『健康日本21』で推奨している日本人の野菜摂取量は一日350gです。 でも…日本人...
こんにちはミッティです。 6月はトマトの旬まっただ中!スーパーの店頭やテレビでもトマトが特集されていますね 鮮やかな赤色、酸味、みずみずしさ…ミッティもトマトは大好きです 最近では、一口にトマトと言って...
こんにちはミッティです。 今日はトマトのお話です 突然ですが、トマトの食べごろ・旬がいつなのか、みなさんご存知でしょうか スーパーなどで年中市場にありますが、日本での露地栽培の旬は6月~8月 ...
こんにちはミッティです★ 暑い日が続き、急に夏らしくなってきましたね 先日は、カゴメトマトジュースプレミアムの情報とって出し記事へのコメント ありがとうございました 解禁日に向けて、契約栽培...