こんにちは、ミッティです。 まだまだ暑い日が続いていますね。 この夏、たくさん日焼けしてしまった方も多いのではないでしょうか・・・ 以前<実になるおはなし>でもお話ししましたが、トマトは、紫外線を浴びることで皮膚に発生する活性酸素を消去してくれ...
こんにちは、ミッティです。 これまで&KAGOMEでいくつかご紹介してきた“みそやしょうゆの一部をトマトケチャップに置き換えて減塩するレシピ”、もう試されましたか? ▼トマトケチャップで減塩レシピ一覧 つくっ...
こんにちは、ミッティです。 トマトがおいしい季節ですね☆ 普段生のままトマトを食べることが多い方、また、トマトを調理によく使う方も、耳よりの情報をお届けします! カゴメと名古屋大学の共同研究により【トマトに含まれるリコピンは、にんにくやたま...
みなさん、トマトジュースはいつ飲みますか 朝食の前に!お昼ご飯と一緒に、お風呂上りに!スポーツの後に!など色々なシーンで飲まれているトマトジュース。 毎日の健康には欠かせませんね 今回、カゴメの研究により、 朝...
こんにちは、ミッティです。 「実になるおはなし」久々の更新となります。 今が旬の「トマトの“実になる”食べ方」です。トマトというとみなさん、どんな料理を作られますか サラダ、スープ、パスタ、今の時期なら夏野菜のラ...
こんにちは、ミッティです。 2016年にはいり、すでに2か月が過ぎようとしています。 マラソン、水泳、ジョギング、ヨガ…今年に入って新たな運動にチャレンジしている方もいらっしゃると思いますが、みなさん、続...
こんにちは、ミッティです。 今日は「リコピンとコレステロール」のお話です。 健康診断や血液検査で気になる数値…といえば皆さん何を思い浮かべるでしょうか コレステロールと聞くと、ドキッとされる方もいら...
こんにちは、ミッティです。 年の瀬も迫り、忘年会シーズンまっただ中ですね。成人の方はお酒飲み過ぎていないですか お酒をついつい飲み過ぎてしまった翌日、みなさんは何を飲まれているでしょうか。 今日は、お酒にまつわる“実...
みなさん、こんにちは。ミッティです。 今回は、これまでと少し視点を変えて、教えてほしいとコメントをいただいていた現代の世界のトマトのお話です。 世界中で食べられているトマトはどこで作られ、どんな風に、どれくらいの量を食...
みなさんこんにちは。ミッティです。 第1回目の「実になるおはなし」トマトが”トマト”になったわけは いかがでしたでしょうか。 皆さんからたくさんのコメントを頂きまして、あり...