あつまれ博士の畑
2020/07/01

たくさん収穫したい人必見!博士の誘引術!

36

こんにちは、博士です。
先週の中間チェックはいかがでしたでしょうか?
博士より早く生育しているよ!という方も多かったのではないでしょうか。

これまでは基本的なお手入れの方法をお伝えしてきましたが、今回は応用編の「収穫量アップを目指す誘引術」です!!

注意点: この誘引術は普段のお手入れだけでなく、肥料や水の管理が難しくなります。
基本はマスターして、もっと収穫できるようなりたい!という方に、チャレンジしてもらいたい技術です!!

初心者の方は、これまでの博士のアドバイスを参考に、基本の栽培方法をマスターしましょう!


今回は、2つの方法をご紹介します。

誘引術 その1

長期多段どり(この方法はミニトマトや高リコピントマトなど非芯止まりトマトでのみ使えます)

芯止まり・非芯止まりトマトのお話でも紹介したように、非芯止まりトマトは、非常に長い期間育てることが出来ます。
長期間育てられるのは、トマトの茎が適度にしなる、というのも大きな理由です。
茎の太さなどにもよりますが、意外と茎は柔らかいんです。
やりすぎると折れるので注意してください笑

この特徴を利用し、茎を少しずつ曲げながら横にずらしていくことで、高さ抑えたまま、たくさん収穫することが出来ます!

博士の畑では支柱を2本差し、左から右の支柱に向けて誘引しています!
根元付近で、大きく曲がっているのが分かると思います。

ポイントは長い紐を使って誘引することです。
支柱の先に紐を巻き付け、垂らした紐をこのように茎に巻き付けて、誘引していきます。
紐の先は、茎の根元で余裕を持たせて結んであげてください。

 

誘引術 その2

2本仕立て

栽培の極意 Part2. 「芽かき・誘引」では、脇芽はすべて取るべし!とお伝えしました。
ですが、2本仕立てとは、あえて脇芽を1本残し、主茎と脇芽の2本を育てる方法です。
小っちゃい脇芽も伸ばしていくと、このようなに立派な茎になっていきます。

(花が咲いた花房のすぐ下の脇芽が、特にぐんぐん伸びますよ!)

この大きくなった茎を紐や支柱を支えにして伸ばしていくことで、花を咲かせ実を付けます。
このように2本仕立てにすることで、収穫量を一気に増やすことが出来るんです!!


良いことづくしの博士の誘引術、試してみたくなった方も多いのではないでしょうか?
ですが、冒頭お伝えしたように、この誘引にチャレンジする方は、肥料と水やりの量に必ず注意してください。

追肥をしないと、トマトの栄養が足りなくなって、むしろ弱ってしまいます。
栽培の極意 Part3. 「追肥のタイミング」を参考にしてください。

また、葉っぱが増えると、水の消費量が増え、土が乾きやすくなります。
いつもより乾きが早いと感じたら、水やりの量を増やすようにしてください。


今回は応用編として博士の誘引術をご紹介しました!
難易度は上がりますが、たくさん採れると思うと楽しみも増えますよね。
まだまだ暑い日が続きますので、これからでも収穫アップを目指したい方は、チャレンジしてみてください。


次週は、生長してから分かる品種の違いをご紹介します。
品種によって、苗の時は気付かない違いがどんどん出てきます。
ぷるるんとこあまちゃんの見た目が全然違うんだけど大丈夫ですか??
といったお声をいただくことがありますので、みなさんの疑問の解決になるような情報をお届けします!!

それでは、また来週~

116件の「いいね!」がありました。
116件の「いいね!」がありました。
36件のコメントがあります。
並び替え
コメントするにはログインしてください
投稿の報告
「&KAGOME」内において、利用規約に違反する疑いがある投稿を発見された場合は、こちらより該当する理由を選択の上報告ください。
該当する理由を選択してください。
キャンセル  
投稿の報告
通信に失敗しました。恐れ入りますがしばらくたってからやり直してください。
閉じる
ご協力ありがとうございました
※報告者情報、報告内容については個人情報保護方針にて保護され、公開されることはありません。
注意事項
ご連絡に事務局が個別にお答えすることはありません。
ご連絡いただいた内容は、利用規約に照らし合わせて確認を行います。
ご連絡をいただいても違反が認められない場合には、対応・処理を実施しない場合もあります。
閉じる